ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘いに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 7ページ目

「ウィンター・オン・ファイヤー ウクライナ、自由への闘い」に投稿された感想・評価

スター

スターの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

(ネタバレあり)
 2013年からウクライナで始まった、EU加盟をヤヌコヴィッチ大統領に要請するデモの様子を描いたドキュメンタリー作品。
 大変見応えがありました。知らなかった事ばかりで、啓蒙された…

>>続きを読む
shiho

shihoの感想・評価

5.0

今観なければ、と鑑賞。

1991年ソ連崩壊後、ウクライナが独立国家に。と記されているけれど、事実上はそうではなかったことを知る。

オレンジ革命、マイダン革命、、

幾度となく立ち上がるウクライナ…

>>続きを読む
marby

marbyの感想・評価

4.1
数年前の出来事なのに
全然知らなかったことを
恥じた。

人間の尊厳のため
未来の子どもたちのため
何が大切か分かって行動し生きてる。

こんな犠牲を払って
ようやく勝ち取った独立なのに。

2013〜14年に起きたマイダン革命を追ったドキュメンタリー。近年のウクライナが置かれてきた状況と、日々報道されている彼らの不屈の闘争心について理解が深まるのでぜひ。
本作を見ると素人目にもプーチン…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

映画みたいな画が沢山あってビックリ。全教会が鐘鳴らし始めるの好き。自衛団が自然とできたの凄い。犯罪者も雇う政治漫画みたい。大統領が逃げて終わるのも凄い結末。

みんなに観て欲しくて評価高めです。

ついこの間のことに改めてびっくり。
世界でこんなことが起きていたなんて…知らなかった…
国の歴史、国民の歴史。🇺🇦
2014年に起こったウクライナ騒乱のドキュメ…

>>続きを読む

求めるのは人間の尊厳、1240以来の鐘を鳴らすとき、鍋と木の盾で応戦する強さ

最近、🇷🇺の戦車を🇺🇦の男性たちが武器も持たず歩いて追い返している映像を見て、何でこんなこと出来るんだ?と思ったけど全…

>>続きを読む
zkty1006

zkty1006の感想・評価

4.9

2014年ウクライナ騒乱のドキュメンタリー。
初めはささやかな民意の表明だったデモが
思いがけない国家権力の暴力により、
国家権力の濫用から自由と人権を守るデモへと変貌。

歴史的にウクライナは困難…

>>続きを読む
gomimushi

gomimushiの感想・評価

5.0

何度過ちを繰り返しても人間はまだ「殺し合い」で課題解決をしようしている。本当に愚かな生き物だ。

最近「親ガチャ」「上司ガチャ」というワードがトレンドになり問題となったが、

世界一平和な国「日本」…

>>続きを読む
Seri

Seriの感想・評価

4.1

これだけ国のために戦った人々が、護る意思のある人たちが、数年後に国を追われるなんて、悔しくて仕方がない。
毎日前線で撮り続けたカメラマンの勇敢さと意思の強さには頭が上がらない。参加者の声だけで伝える…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事