ジャケットのシーンがとても印象的。ファスビンダーがシュミットと一緒に脚本書いているし、役者でも!
戦後ドイツのフランクフルト。ジャケットの女性は娼婦リリー(イングリット・カーフェン)。男はリリーの…
面白かった☆素晴らしかった★
ファスビンダー自ら出ている
ダニエル・シュミットの撮影が退廃的な世界の構図が
ファスビンダーの詩的な言葉に人生を考え
地獄に居るようなリリーとラオールとに使われる音…
反ユダヤ的ってことでバンされたらしい。気持ちはわかるがそういう映画では絶対ないと思う。セリフが訳分からんけど、それが映画自体の難解さに繋がることはなくて良かった。戦後ドイツは無惨に負けた訳だけど、被…
>>続きを読む© RAINER WERNER FASSBINDER FOUNDATION