シング・ストリート 未来へのうたのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『シング・ストリート 未来へのうた』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2曲目のシーン好き
娘が大学で軽音部に所属
っということで鑑賞

演奏は上手でいい曲ばかり、バンドメンバーに恵まれてる

兄弟の感動モノとは予想外🥺
優しいお兄ちゃん!

創作のアイデアがドライブしていく感覚の多幸感を描いているのが素晴らしく、両親の喧嘩中に子どもたちだけで音楽を聞くシーンが印象に残った。
夢を諦めた側のキャラクターとして兄の視点に立つと多くの観客が感…

>>続きを読む

思春期イキリムーブがむず痒くてこれ耐えられるか?と不安になっていたけど大丈夫だった バンドが音を重ねるにつれどんどん各々個性出まくってるファッションで登校してるの愛しいね 
思ってた以上にコナーとラ…

>>続きを読む

青春の詰まった良作!

80年代の音楽を知らない自分でも、十分楽しめた。

若い頃のすぐに影響受けちゃう感じとか、ちょっとダサいなっていう行動がリアリティあってよかった。

そしてアイルランドの美し…

>>続きを読む

大好きな映画のひとつ。
挿入歌も最高で、映画もサントラもずっとリピートしてます。
群像劇、ティーンとロックは最高!

個人的には「The Riddle Of The Model」のMVのオチが好き。…

>>続きを読む

バンド系はやっぱり最高だな ギター片手に歌いたくなってしまう
ただまあ15歳と言えどもコナーの歌声がもっとガシッといってくれればよかったな、、
弱気でいじめられっ子のコナーがモデルで魅力的な女の子ラ…

>>続きを読む

かっこよくて暖かくて、元気をもらえる映画。

主人公のお兄さんは小さい頃から夫婦喧嘩の仲裁役をさせられたり、家出の邪魔をされて夢を諦めざるを得なくなったりで散々な目に遭ってるんだけど、それでも誰かの…

>>続きを読む
爽やかな気持ちになる

嫌な事を音楽で昇華する主人公も
弟を送り出す兄貴もすごくカッコよかった

あなたにおすすめの記事