まあだだよに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『まあだだよ』に投稿された感想・評価

面白い先生でした。

こんなに慕われるってよほど人気があったのでしょう。

この手の淡々とした1人の生涯の映画が最近好きです。
難解でよく分からなかった。所ジョージが謎にいい役回り。時間を空けて、もう一度じっくり観たい。
mtzw
2.7

ドラマ
大学の先生、生徒、仰げば尊し、金無垢、物書き、門下生、引越し、泥棒、還暦、空襲、掘建て小屋、還暦、摩阿陀会、ビールの一気飲み、新しい家、隣地、ノラ猫、クルツ、17回目、まあただよ、喜寿、門下…

>>続きを読む
SONIA
3.0

このレビューはネタバレを含みます

黒澤作品ということで見たが‥良いとは思わなかった。

ウィットに富んだ面白い先生ということはわかるが、それ以上に人を惹きつけるエピソードはない。

同じく生徒たちもどういう生い立ちで何をしているのか…

>>続きを読む
老人の自分語りに付き合わされ、作り笑いとおべっか使いのおじさん達に囲まれて、おもんない社員旅行に連れて行かれたような気分だった

老人になっても、キレキレな映画撮り続けることって大変なのだろうな
よね
2.5
黒澤明も衰えたか…と思ったが、
これだけのクオリティで作品を撮れるのはやはり素晴らしい。
優しい世界

映画自体と関係ないけど、この映画見てジジイ達の同窓会みたいな映画増えたなーって思った。

内田百閒の随筆は全集を買うぐらいに好きだったけど、実写化されるとどうも気持ちが悪い。百閒先生の喜びや悲しみやシニカルさを素直に表す天真爛漫さにはうっとうしく感じつつ心が和んだけど、教え子達のじゃれ合…

>>続きを読む
RT
3.0
観てる方が気恥ずかしくなるくらい大人の男たちが良い人を同調圧力の中で演じていてる感じ。
でも、先生の物言いは聞いていてこ気味良い。なかなか「もういいよ」って言いそうで言わない流れも面白い。
rico
3.0

最近内田百閒の本を読んでいて、この映画が百閒先生の話だと見かけて鑑賞。
なんか、これ、映画としてやる必要ある?みたいな気もしなくはない。
百閒先生が本に家が3畳くらいと書いていて、まさかと思っていた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事