シリア・モナムールに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『シリア・モナムール』に投稿された感想・評価

4.0

2016年、公開当時に映画館で観た作品。ほぼモザイクなしで映るあまりに衝撃的なシーンの数々。嘔吐しそうになった。でもこれが現実。あまりに恐怖で本当に辛かった。それから、自分に何かできないかと考えたけ…

>>続きを読む
4.0

凄い映画だ。シリアで映画クラブを作ろうと『ヒロシマ・モナムール』を観たエピソードから引き込まれる。反政府の落書きをしたことから拷問を受け死んだ少年の抗議デモの中での友達の死とそこで残された映像。千一…

>>続きを読む

サニー・フィルム特集
1000人+2人の記録
シリアで起きる爆撃をそこに住む住民が撮影した映像がひたすら流れる。
道を歩く人々、暗転、銃撃、逃げ惑う人々
そこにあるの生と死
小さい子を連れて歩いても…

>>続きを読む
cm
4.0

圧巻のカット数。
そして、思わず目を背けたくなる衝撃の映像たち。
でも背けてはいけないと、向き合っても向き合っても悲しみの涙で大変だったのを覚えてます。
2人の男女の掛け合いの声が、儚いです。ドキュ…

>>続きを読む
そのまま映った劇的映像は事実としての迫力でしかない。それそのものでしかない。例えば、目の前の子どもの映像と語り部は全然違う話をする。それはそれでいい。素朴すぎる

 この作品については私も長く何も書けなかった。どうしてもこのドキュメンタリーを日本で上映したいとの志を持つ人たちによって配給された作品で、試写で見せてもらったにもかかわらず。いや、見ている間中、私の…

>>続きを読む
華
3.5

内戦中のシリアで実際に撮影された、目を背けたくなるような、残酷な、血みどろの、様々な映像を詩的に編集した映画。
ドキュメンタリーとしか言いようがないのかもしれないけど、私はこれをドキュメンタリーに区…

>>続きを読む

ショッキングな映像の数々。

想像以上の現実がそこにあること、人々の生活がそこにあること、
それが遠い過去ではなく、今、この世界で起きていること、

荒れ果てた、希望の見えない地においても、美しいも…

>>続きを読む
yuuki
3.1

私がこの作品を観たときはまだ「銀の水ーシリア・セルフポートレート」というタイトルだった。
「ドキュメンタリーとは?」「この映画をドキュメンタリーと言っていいものなのか。」それが正直な感想だった。
映…

>>続きを読む
3.5
えぐい
処刑シーンとか死体とか当たり前に出てくる
シリア内戦の凄惨さをハンディーカメラの映像とBGMと架空の女の人を用いて綺麗にまとめれるのはすごいと思った
詩的

あなたにおすすめの記事