若葉のころの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『若葉のころ』に投稿された感想・評価

まゆげ

まゆげの感想・評価

4.0

青春台湾映画。
ただのキラキラ爽やか映画ではなく、観てて辛くなるシーンもいくつか。
私はバイ、高校生時代のワンやリン達ほど悩んだり苦しい思いしてこなかったな。

1982年当時は男女で教室が違うし校…

>>続きを読む
若葉のころ

学生時代に恋をした2人のその後と、その女性の娘の恋物語。

娘役の女優が母親の若い頃の役と1人2役を演じていて、性格の全く違う役を見事に演じている。
say

sayの感想・評価

4.2
初めてみた台湾の映画がたしかこれ。
映画館で見ると、空、草木、土とかいう自然のにおいがここまで香って来そうなくらいだった。
繊細で多感な思春期はいつの時代も、どの国でも変わらない。
mimicot

mimicotの感想・評価

3.9

"記憶の中の君は、いつも17歳のまま"

青春という時間はどうしてこんなに美しくて瑞々しいのだろう。

水たまりに落ちた空の涙と
雫の波紋
夕焼け空に飛ばした
色とりどりのレコード
風にたなびくスカ…

>>続きを読む
てるる

てるるの感想・評価

3.5

親子揃ってストーカーに恋する台湾青春映画。

インド映画でもストーキングから恋に発展する展開多いんだけど、台湾映画、お前もか!

もちろんイケメンに限るでしょうけど!😤
これを僕がやったら即通報から…

>>続きを読む
akubi

akubiの感想・評価

-

思い出はいつまでも美しいもの。覚束ない後悔が苦いだけ。痛々しい青春。迸る感情と戸惑いの焦燥。不器用な恋心。無知な正義感。君が溢した涙の跡を、時はただ通りすぎていった。

ドラマチックがすぎて恥ずかし…

>>続きを読む
ういういういしい。
映像が綺麗。
同じく台湾映画『藍色夏恋』や『あの頃、きみを追いかけた』の胸キュン度には到底及びませんでした。
昔の広末涼子っぽい長澤まさみっぽい、ほんのちょっとのんちゃんっぽいヒロインの子は可愛らしかったけども。

あなたにおすすめの記事