さよなら、ぼくのモンスターに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『さよなら、ぼくのモンスター』に投稿された感想・評価

mimi
2.0
少年の葛藤とか色々あるストーリー。世界観は不思議。終わり方が微妙。
ワイルダー役イケメンだったけど、もう少しヤングロイヤルとかみたいにもっとイチャイチャしてほしかったー。
なんか出会いの場がcanadian tireって現実味なさすぎるけど謎すぎて笑ったわ
ken
2.0

このレビューはネタバレを含みます

両親の離婚から始まり、殺人事件は目撃するは、ハムスターと会話するは、ゲイとしての目覚めと葛藤したりとあっさり描かれてはいるものの大変やったんやな。オスカーに幸あれ。やっぱ個人的にはジェマと交流を深め…

>>続きを読む
かき
1.8

月曜日の夜8時、ベッドに寝そべって鑑賞

長編初監督作にも関わらず映画賞を席巻する快挙を成し遂げたステファン・ダンの自身を投影した半自伝的な物語。監督の独創性と繊細さを合わせ持つ鮮烈な映像表現は秀逸…

>>続きを読む
Train
2.0

ウォン・カーウァイ風の映像などのヴィジュアル面での演出は長けているのにその殆どが物語や主人公の精神描写に活かせてない。例えば、ペットのハムスターが友達のように話すイマジナリーフレンド的演出。イマジナ…

>>続きを読む
Tikvah
2.0
ゲイと自認する恐怖を最も強く感じた映画だと思う。
恐怖、誘惑、失望、圧力

結局、私はこの作品を、どう解釈すれば良いのか全くわからない。
2020.05 #025

最近この手の映画、やたらと多い気がします。
最後にかわいいハムちゃんが笑わせてくれる!

ゲイであることが幼少期のトラウマから、成立できないというか、認めきれないというか、複雑でした。
日本でも最近LGBTQについて扱うものは増えた気がしますが、ファーカスを当てる年代の差がまだあるんだな…

>>続きを読む
1.5

自分はゲイなのではないかと思い悩みハムスターと会話する少年の話 幼少期の暴行事件目撃、両親の離婚が彼の潜在意識を苛み続けている 「ツノ」の特殊メイクのメタファーにゾワっときた 話は少しぼやけている気…

>>続きを読む
aya
1.9
ハムスターの話?
トラウマがしつこい
インディーズ映画観たいときにちょうどいい

あなたにおすすめの記事