さよなら、ぼくのモンスターの作品情報・感想・評価・動画配信

『さよなら、ぼくのモンスター』に投稿された感想・評価

リエ
3.2
子どもはホールシットな親元から離れることで自立していき、離れた時から親をまた思い、慕うことができるようになるんだな。

性的不安が過去のトラウマに結びついててそのメタファーがとても印象的。
心の支えになっているハムスターの存在も良かった。最後のセリフまで何も違和感を感じず「確かに」ってなったw

お母さんの「クソまみ…

>>続きを読む

繊細な心の内面を瑞々しいタッチと今っぽいビートに乗せて。原題は「クローゼット・モンスター」。多様化するセクシャリティも人の性格と同じで人それぞれだという認識が広まればいいが、子供を作った親からしたら…

>>続きを読む
人間
3.5

トラウマを抱えた青年がバイト先で出会った青年に惹かれていく話。
幼少期に目撃した凄惨な事件や両親の離婚、父親から押し付けられる有害な男性性などによって心に閉じ込めてしまったものを、ティーン映画らしい…

>>続きを読む
独特な世界観でちょっと難しかった。
眠
3.0

 同性愛っぽい雰囲気の男を見てイヴ・サンローラン?って聞くの差別的で褒められた表現ではないけれど、センスはあるし女の同性愛への嫌悪感や性格が上手く表せている発言なので、グッときた。
 男の車がジープ…

>>続きを読む
らる
3.7

軽く見始めたら思ってたより重かった
同性愛とか父親のしがらみとか色んなことで気持ちがぐちゃぐちゃになってる主人公の表現がかなり良かった
鉄パイプの比喩まじで痛そう
ハムスターが10年生きててメスなの…

>>続きを読む
Yuya
5.0

ハムスターが喋る…バフィ~
恋する十字架…(え

たとえそれが友情の情けでも、仕方なしの愛情確認でも、否定しない他者がいてくれたという事実だけで生きていける
そんな経験もあると思う
そうして人は,今…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

恋すると苦しくて苦しくて
でもその苦しみを強みに変えることも出来る
だから人生は面白い
aoto
1.5
クソみたいな人生なら強くなるしかない
 

あなたにおすすめの記事