メットガラ ドレスをまとった美術館に投稿された感想・評価 - 132ページ目

『メットガラ ドレスをまとった美術館』に投稿された感想・評価

KOMETTI

KOMETTIの感想・評価

4.0

凄い世界があるもんだわ。
うっとり。はぁ…夢の世界。

「I,Daniel Blake.」を観たばかりで、あまりの違う世界に、クラクラ。

Rihanna、超絶カッコいい!!

Bill Cunni…

>>続きを読む
橘めい

橘めいの感想・評価

4.2

NYメトロポリタン美術館(MET)で5月の第1土曜に開催される1年に1度の美の祭典『メットガラ』。

華やかなセレブリティたちのレッドカーペットの様子は報じられるけど、その準備に奔走するキュレーター…

>>続きを読む

ゴージャス!!

ゲイ界随一のモードカップル、トムブラウンのパートナー、アンドリューボルトンさんがメットガラのために奮闘するのを見守る2時間。
彼がファッション界のドン、アナウィンターの力を借りて、…

>>続きを読む
maki

makiの感想・評価

4.0

鏡というメタファを通して、ファッションとアート、文化と商業、西洋と東洋、過去と現在…などの同一性(ありのままをうつすも鏡)や対称性(反転して見える鏡)、客観性(他者からの視点で見える鏡)などが伺え、…

>>続きを読む
minori

minoriの感想・評価

3.7

ただのオシャレ映画ではなく、ファッションを美術的・学術的・歴史的に捉えた映画。

2015年のメット・ガラのレッドカーペットを彩ったセレブ達のドレスについては、既に雑誌やネットの写真で見ていた。
し…

>>続きを読む

芸術は思想を左右するものとして危険視されるという事を改めて認識。

他国で開催される展示会でも国の摩擦が生じないよう注意を払わなければならないからキュレーターさんも大変よね。

セレブのドレスは皆ゴ…

>>続きを読む
saho

sahoの感想・評価

4.2

終始大興奮!!!!!
セレブはたくさん出てくるのはもちろん、リアーナの給料交渉や座席に悩むアナ達。

メットガラの裏側を覗けるだけで、たまらないぐらいなのに、展示を準備するキュレーター達の苦労や努力…

>>続きを読む
Mana

Manaの感想・評価

4.0

これを見てさらに、目指すべき道が見えた気がするけど、死ぬほど頑張らなきゃいけないし、でもぶっちゃけどんなに頑張っても運が良ければすんなりこういう仕事できちゃう人もいるのかなって見ながら思った。
見方…

>>続きを読む
エイ

エイの感想・評価

-
ファッションのアート性についてもっと追求してほしかったけどラガーフェルドやガリアーノら本人がドレスメイカーだと語っているシーンを織り込んでいるのは良かった

しかしアナウィンターありきだな、映画も

アートもファッションも挑発的でなくてはならないのだな〜〜と大興奮の一言。

MET GARAの大規模な企画展「鏡の中の中国」を企画段階から追ったドキュメンタリー。

とにかくMETの服飾部門というか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品