皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』に投稿された感想・評価

2.0

前から観たかったけどなんか見逃してた

観ない間に色々聞いてたけど、まぁ聞いてた通りの内容で
思っていたよりも原作愛はあったが
MCU以前、「ダークナイト」「ウォッチメン」以降のそういう映画だな、と…

>>続きを読む

イタリア版『キックアス』のようなリアルヒーロー誕生もの。
物語の重要なカギとなる鋼鉄ジーグとは、イタリアでもかつて放送されていた永井豪原作のロボットヒーローアニメのこと。

うーん、ごめんなさい、僕…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

久々にクソ映画を掴んでしまった。
ヒロインはイカレててうざいし、主人公がなんで惚れるのかも理解できない。
悪役の描写もいちいち気持ち悪い。
しょうもないパートが延々と続いた割には見所が薄すぎる。
こ…

>>続きを読む
も
2.0
アクションシーンは少なめなのと全体的に暗めなので爽快感はない。終わり方好きだったのと遊園地のシーンに救われた。ルカマルネッリがオールドガードのニッキーと同じ人に見えなくてすごい。

鋼鉄ジーグを用いたイタリアヒューマン映画。ヒーローアクションではない点に注意。ナポリのカモッラ系列のマフィアの下っ端の友だちである小物主人公が、本当にひょんなことでスーパーパワーを手に入れ、鋼鉄ジー…

>>続きを読む

何も知らなかったので
調べました。
日本の70年代ロボットアニメの
『鋼鉄ジーグ』なのですね。

ダークヒーロー的な感じでした。
ただどこにもハマらず。
おっぱい出しとけば感否めなかったです。
それ…

>>続きを読む
chazma
2.0

このレビューはネタバレを含みます

作中で「鋼鉄ジーグ」とは皆が呼んでいない。
また邦題でやらかしたと思ったら原題を直訳してたことに驚き。
2.0

ヒーローオリジン映画。面白かったんだけどアレッシアのような女性を恋愛対象(と言っていいのか)として扱ってしまうの危うくないかなー!?えー…親子になって欲しかったよ。
アレッシアも水に入れたらいけた気…

>>続きを読む
VASHIN
1.8
お話どこに持ち込みたいのか…?

昔ね日本のアニメでこうゆうのがあってね…と語るのはいいとしても、それでこの話をどうしたいのか?それが伝わってこない。

このレビューはネタバレを含みます

序盤★2 中盤★1.5 終盤★1.5

永井豪先生らによる1970年代のアニメ(エンドロールにちゃんとクレジットがあったので著作権はクリアしてる(笑)
『鋼鉄ジーグ』の世界に浸る精神を病んだ女性アレ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事