さや侍に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『さや侍』に投稿された感想・評価

pyonce
4.1

竹原ピストルとの出会いの映画。
クオリティについてはあまり覚えていない笑
ただ、ピストルが出てきた場面の語りから歌に以降するところは、笑いながら号泣した。なぜか。
笑いながら号泣したのは初めてだった…

>>続きを読む

さや侍を観て、松本さんは「映画」を撮っているのではなく映画という表現方法を使って、ずっと「笑い」の様々な側面について描いているのではないかと思った

だからどの映画も総合芸術としての映画、という側面…

>>続きを読む
桃
4.5

2.8か4.5です。
まあ映画館で見た序盤だけで考えると
2.8くらい。
でも終わり方や最後は大好きな映画になったので4.5かなぁ〜あの…
ノミさんがやから余計かなぁ💦

坊さんの手紙からの歌と子供…

>>続きを読む
KNG83
4.3

★マツモトヌーベルバーグ★
大名の若君を笑わせる使命を受けた浪人 勘十郎。一日一回、様々な笑いの仕掛けを試みる。

何故に世間の評価が低いのか分からない作品で、ゴダールが作ったら映画評論家も「さすが…

>>続きを読む
楽しめた!そして普通に感動してしまった。
もっと評価されても良いのではないか?と思ってしまう。

板尾さんと娘役の子がとても良かったし、野見さんがめちゃくちゃカッコいい。
松ちゃんが、観る側に合わせた作品で、泣き笑いの作品です。評価は低いけど松本作品で一番好きな映画
野見さん最高過ぎた。
働くおっさん、父さんの友達と一緒に見たなー。
mao
4.8

凄いな。普通にめっちゃいいですね。
最後河原であれはダメですね。
泣いてしまいます。

前半淡々としてるものの後半からじんわり込み上げてくる感じ、たまりません。
娘がアツい。いろんな感情が見え隠れし…

>>続きを読む
Oyoyo
4.3
好き嫌いがハッキリ分かれる
私はハッキリ好き
このおっさんが愛おしく思える
あら、老眼かしら 
一生懸命さが泣けるってこういう事なのよね
DVDかって人に薦めて貸したら借りパクされて苦虫噛んだわ

松本人志作品の中で、ちゃんと映画してた父と娘の話
毎日お偉い人の前で芸をする
笑わせたら無罪、笑わせられなかったら切腹を命じられる父親

後半に涙した
ラストの竹原ピストルがまたいい歌歌いやがるんだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事