問題児たちを予想もしない方法で更生してしまう素敵なお話でした。
素行が悪くとも根は素直な生徒や、どんなに悪態をつかれようと偏見を持たずに正面から接する先生がとても魅力的でした。
周りの人の反応が…
ナチス映画を何十本も見てきたつもりだったが、ブーヘンヴァルトの誓いについては初めて知った。
フランスパリの貧困層の学生たちの話。
日本に住んでいると信じられないような多人種のクラス。
ナチュラル…
ただ、実話に基づいた映画というだけではなく、この映画からわたしたちが学ぶことも多くあるように思う。
教育は子供たちを見捨てることも救うこともできる。
子供たちの可能性を信じていたアンヌ先生の心が…
アウシュヴィッツ収容所
日本の学校では、こんな風に意見が活発に飛び交う文化はない。教師が何か意見はある?と聞いても、みんなして黙る。
日本では、戦争の事実は学んでも、そこから考えたことを話し合う…
「一人の教師のアウシュビッツに関する"ある授業が、落ちこぼれたちの人生を変える。」
実話かー。先生がすごい。こういう教師に出会えた人は本当にレア。これは努力だけじゃなくて運も味方につかないとダメだ…
全員が参加しなかったというのがリアル
同調圧力ではなく、当事者同士に歩み寄らせ、出来ないならそれでいい(退場!)というやり方。凄く良い。
生徒たちも授業態度は散々なのに、信仰やアイデンティティを馬…
(c) 2014 LOMA NASHA FILMS - VENDREDI FILM - TF1 DROITS AUDIOVISUELS - UGC IMAGES -FRANCE 2 CINÉMA - ORANGE STUDIO