ワンダーストラックに投稿された感想・評価 - 72ページ目

『ワンダーストラック』に投稿された感想・評価

Tyga

Tygaの感想・評価

3.0
記録は失くした記憶を繋げていく。

最後はさすがにグッときたけど、全体的にぼんやりしていた。

手話とかジオラマとか夜の博物館とかワクワクできそうな要素がたくさんあったので残念な気がした。

1920年代の少女と、1970年代の少年。
ふたりの物語は、不思議なシンクロを見せる。
そして……


『キャロル』の監督と聞いて鑑賞しましたが、やっぱりこの人は仕事が丁寧!
そして、昔の映画への愛…

>>続きを読む
SatomiEbe

SatomiEbeの感想・評価

3.5

DP Ed Lachman, ASC
Director Todd Haynes
3-perf with Arricam Studio cameras
Arriflex 435
Arri Alexa …

>>続きを読む
nuts

nutsの感想・評価

3.0

前半が大事なのは分かってたのに、ベンとローズの話が交互になってセリフがほとんど無いんでウトウトしてしまったー😭
そして、全体的に暗かったんで何か良く見えなかったし…

でも2人のストーリーが重なって…

>>続きを読む
映画体験として面白かった。
男の子と女の子が何処かで遭遇することになるのは想像できたけど、まさかこんな話になるとは思わなかった。
Qvoymi

Qvoymiの感想・評価

3.0

劇場鑑賞今年82本目の作品デシタ。
父親を知らない男のコがお母さんを亡くし、叔母さんの家に引き取られるのだけどその生活はとても窮屈なもので、いつも心にポカンと穴が開いた様な毎日で。
ある雷の日、亡き…

>>続きを読む
さち

さちの感想・評価

3.7

スペース・オディティ効果もあり期待値高めだった為か、展開が失速していってしまって結末も見えてしまってなんだかなぁという…

こう、観てる側の高揚感が途中から萎えてしまうと時計見ちゃうよな…😅

でも…

>>続きを読む

☆たくさん映画を観ている皆さんに“純粋な気持ちで”観てもらいたい作品☆


ここのところ大作映画や重たい作品を観て、少し映画疲れが出てきていました。
そんな気持ちをほっこり和らげ癒してくれた作品が今…

>>続きを読む
onono

ononoの感想・評価

3.7

最初はとても混乱した。
少年の耳が途中から聞こえるようになったのかと思った。
序盤の遠い音が印象。
編集が難しそう。
20年代パートは音が印象的だった。表現技法的に、あるはずの字幕がない。
大人が、…

>>続きを読む
AIRI

AIRIの感想・評価

3.6

人生はみな絵本のようにファンタジック。それぞれの物語の中でも、みな見上げる空は同じ。導かれる星は同じ。世界は広そうで狭い。みんなどこかで繋がってる。時代を超えても。人生にちょっとしたスパイスを欲しく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事