カフェ・ソサエティのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『カフェ・ソサエティ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

雰囲気、音楽、服全部いい
この時代が一番いい
ぎゅうぎゅうになって家族が集まるのもいい

ボビーの人間性にはがっかりしたけど話の流れが重要じゃない映画っていう感じがしたので気にならなかった

欲情の歯車が滑らかに稼働していた作品。
恋の重量感がNYを物語る。

セピア調の色味、1970年代のカジュアリング、トレンディなカット割など現代映画とは逸れた描写でとても楽しく観れた。ワンシーンの尺…

>>続きを読む

ひさしぶりにウディアレン〜あぁ新作見に行かなきゃ、、
「夢はただの夢なんだ」…やっぱり一番すきなひととは結ばれないものなのかもしれない。人生は喜劇でしかも残酷な筋立てだということ。でもハッピーニュー…

>>続きを読む

流石のウディアレン、当然かのように面白い。軽妙で粋。変わらずのニューヨーク愛。ハリウッドで出会い、一度は愛し合うが結局は結ばれなかった男女のたらればをほろ苦く感じる話。大人なら誰しも考えることで、き…

>>続きを読む
監督縛りでピックアップ。
が、特に感想はなし。
お互い別の人を選んで結婚した2人が未練タラタラで会ってたら彼らのパートナーは胸糞悪いだろうなと思った。

「夢は夢」「永遠に続く夢もある」
この2つの考えがなあ、切ないっていうか、もどかしいっていうか。
結末がモヤモヤしちゃったし、フィルの態度がちょっとイライラしちゃった。
時代の設定は最高、街並みとか…

>>続きを読む

さすがウディ・アレン、、、良かった👍🏻
時の流れには逆らえないけど変わらない気持ちってやつですね。だらしないってわけじゃないんだよその時々で気持ちは変わるし、その時は真剣だったんだよ。
2人はもう会…

>>続きを読む
淡い恋×ジャズはやっぱり強い。お酒飲みながら観るには良い映画。

いつも音楽が素晴らしいけど今回は特によかった!!
やっぱりラストはウディアレン て感じ!いつもいいところで切るんだよな〜〜しかもその切り方がなんともいえない、こう〜、もうちょっと観たい絶妙なラインで…

>>続きを読む

世界観や当時の雰囲気、衣装はとても素敵でしたが、最後の方は不倫に走るただのたらしな主人公にちょっとガッカリしました。名声を手に入れたら人は変わってしまうんだな、と。禁断の恋という切ない感覚では見れま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事