パーソナル・ショッパーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『パーソナル・ショッパー』に投稿された感想・評価

忙しいセレブに代わって洋服やジュエリーを買ってくる“買い物代行”の女。双子の兄を亡くして失意のどん底にいるところを見知らぬメールが届くようになり…。

うーん、結局何を表現したかったのか。『家政婦は…

>>続きを読む

ずーっと全編『クリステンスチュワート祭り👩🏼✨』。髪がボサボサでも。ぶっきらぼうで粗野な風体でも。”アタシ身だしなみなんて気にしてないわ”風でも。ひたすら美し過ぎる(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/…

>>続きを読む

モウリーン(クリステン・スチュワート)は霊媒師で、数ヶ月前に死んだ双子の兄ルイスからのサインを待っていた。
しかしその洋館に現れたのは、知らない女の幽霊だった。
彼女は霊媒師とは別に「パーソナル・シ…

>>続きを読む

パーソナル・ショッパーかつ霊媒師という奇抜な設定なのにどこにもおもしろさを見い出せなくて困ってしまった。何か重要なものを見落としてしまったんだろうか。ひたすらクリステンの美しさを愛でることに終始して…

>>続きを読む
内藤
2.5

双子、霊媒師、パーソナルショッパー、変身願望。何がどう繋がりを持ち意味が生まれているのかよく分からないまま終わってしまった。
ラストで反復される霊との交信は、メールでのやり取りの方が面白く観れた。と…

>>続きを読む
最後まで謎は謎のまま。オカルトなのか、サスペンスなのか、それともサイコサスペンスなのかよくわからないままで、もやもやする。しかしそのもやもやが超気持ちいい。クリステン・スチュワートが素敵。
anapan
4.0

クリステン・スチュワートに見惚れながらホラー要素も味わえる。日本と心霊の撮り方が違い過ぎるし、パーソナル・ショッパーのセレクトが洒落すぎてるし、ヒルマ・アフクリントやヴィクトル・ユーゴーの話がスピリ…

>>続きを読む
yh
4.0
いい意味で思っていた映画と違った。
あれをはっきり映像として出しているのも意外だった。
maki
3.4

初期のクリステンの演技て、すごく特徴的なんだよな。
今はこの癖があまりなくなって良かった。

ファッショナブルな映画みたいなパケだけど、中身はふわふわしたオカルト系

亡くなった兄からのサイン
謎の…

>>続きを読む

セレブの買い物代行係として働くモウリーン(K・スチュワート)は、つまり「自分の人生を生きられていない」人物である。
彼女は兄の喪失に囚われてもいて、やはり他者の影響によって自身の運命や選択をコントロ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事