ハクソー・リッジに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ハクソー・リッジ』に投稿された感想・評価

沖縄戦前田高地の戦い。
人を殺めないという信念を貫いたアメリカ軍の衛生兵。
何が凄いってこれが実在の人物がモデルだということ。
フルメタルジャケット思い出した。
ほんとに立派な人。あんな状況の中で人助けに命かけられる人がいるんだもんな。遠い昔話とも思えないし余韻の残る映画。
Kana
3.3
80年前の地獄
アメリカも日本もどれだけの恐怖だったのか想像もつかない。
言葉が出ない😞
3.6

日本の戦争教育の中では、沖縄の地上戦含め日本はなんとなく一方的にやられたみたいな被害者意識があったけど、視点が逆になるだけでこんなにも"日本が悪"という認識に変わるのが、戦争教育や映像作品の怖い部分…

>>続きを読む
ri
4.0

実話なんだ…
令和になっても戦争が続いてるなんて、ドスが聞いたら悲しんじゃうよ…

敵が居るかもしれない暗闇の中1人で大勢を救って、どれだけ怖かっただろう。
いつ撃たれるか刺されるかわからない状況で…

>>続きを読む

これはどこで起きたかはあんまり関係ない。
先入観や偏見なしに、戦争中に実際にあった出来事として見るべきと思う。
きっと語られないだけで人種も国もなく、今も昔もどこかでこんなことが大なり小なり起きてる…

>>続きを読む
zakuro
3.9
あくまでも自分の信念を貫く。

たとえどんな状況下でも。

私のような すぐに周りや他人に
ながされる人間には
本当に熱湯を浴びせられたような
ショックです。

戦場にいたら、こんな人の側で戦いたくなるんだろうなぁ。彼のブレない信念と勇気は、神々しさを感じると同時に、狂気にすら思えた。
ここまで利他的に行動できる原動力って、やはり信仰心なのかな?

前半と後…

>>続きを読む

アメリカの伝統的で保守的な価値観が表れている映画だと感じた。主人公の「戦場に行っても銃を持たない」という信念をあまり理解できなくても、彼の信念と行動には敬意を抱く。最後に実話だと知って、まさに奇跡だ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

救うことに焦点を当てた戦争映画で新しかった。実話なのすごい。
日本兵と遭遇する場面、感動した

あなたにおすすめの記事