ハクソー・リッジに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ハクソー・リッジ』に投稿された感想・評価

DA
1.5

"戦争映画"として観ると嫌い。戦争そのものへの洞察がなく、見た目だけがよい作品。

戦争を描くのではなく英雄譚とキリスト賛美を描くことが主題なので(かつトゥルーストーリーものだし)、戦争がただの"画…

>>続きを読む
bbm
1.0

2023/

配信終了に追われて

戦争映画は重ったるくて好きな映画多いが、それ以上の数でどーでもいい映画が多い印象のジャンル

そもそも監督メルギブソンからして期待薄
べつにメルギブソン監督作品を…

>>続きを読む

 M.ギブソンは、2004年に、自らが共同製作し、共同で脚本も書き、監督した作品『パッション(受難)』を発表したが、この作品は、史実に忠実に、登場人物がアラム語、ラテン語、ヘブライ語を話すという、興…

>>続きを読む
yoshi
2.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-12476247355.html
s
2.0
実話ベース
ブラックホークダウンを観た直後なので戦闘の臨場感に物足りなさを感じるものの、物語の根幹はそこではないので特に気にしない。

このレビューはネタバレを含みます

銃を持たない信念の衛生兵デズモンド・ドスという1人の男が、崖の上でたった1人で、取り残されたまだ生きてる兵士(日本兵数名含む)を敵の日本兵に見つからないように縄で降ろして75名も助けた話。もやい縛り…

>>続きを読む
Ryo
1.0

いつものアメリカ人による薄っぺらい一方的な目線の戦争史感とアメリカのみ正義で敵国の日本は絶対悪という風に描かれた典型的なプロパガンダ映画。

見所は壮絶で生々しい戦場描写ぐらい。手榴弾蹴り返すとかい…

>>続きを読む
主人公が実在の人物とは言えあまりにも聖人すぎて大幅に脚色してるのが見え見えで萎える
終盤はご都合主義がひどすぎて笑えるレベルだった
2.0

〖第2次世界大戦:戦争ドラマ:アメリカ・オーストラリア合作:ATB〗
第2次世界大戦の沖縄戦で75人の命を救った米軍衛生兵デズモンド・ドスの実話を実写映画化らしい⁉️
長い‼️それに…理不尽極まりな…

>>続きを読む
badegg
2.0

終始なにを見せられているのか分からなかった。銃を持たない衛生兵のヒューマンドラマにしては、その人物の信念や生き様が嘘っぽかった。物語を盛り上げようと訓練中に結婚したり、仲間にボコられたりと実際にはな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事