ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャーの作品情報・感想・評価・動画配信

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー2017年製作の映画)

Rebel in the Rye

上映日:2019年01月18日

製作国:

上映時間:109分

ジャンル:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • ライ麦畑の深いテーマが心に残る
  • サリンジャーの作品は生きる意味を考えさせられる
  • サリンジャーの人生や作品に興味を持った
  • 瞑想や創作について考えさせられる
  • ホルトくんの演技が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー』に投稿された感想・評価

「サリンジャー 生涯91年の真実」を原作にしたJ・D・サリンジャーの伝記映画。

「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のニコラス・ホルト、ゾーイ・ドゥイッチ、「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書…

>>続きを読む
ゆき
3.6

逃げ場

猜疑心は人を殺す。
彼の「声」はどこにあるべきだったのか。
母親に後押しされ、夢を追い出した青年の目がもう一度見たくなるエンディング。
鑑賞後は、いろんな"タラれば"が頭をよぎった。
彼が…

>>続きを読む
きき
3.4

『ライ麦畑でつかまえて』の作者であるJ.D.サリンジャーをニコラス・ホルトが演じる、ダニー・ストロング監督のデビュー作品。

小説家志望のサリンジャー(ニコラス・ホルト)は大学を中退するも、今度こそ…

>>続きを読む
3.8

『ライ麦畑の反逆児』
ひとりぼっちのサリンジャー

< 物語と共に生き続けた1人の作家のストーリー >

ライ麦畑の反逆児
J・Dサリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』がベースになった映画で、彼は…

>>続きを読む
ogu
3.9

ライ麦畑でつかまえて
サリンジャーの小説は聞いたことがありながら、読んだことはなかった。そのサリンジャーの伝記映画。レンタルショップでビビッと惹かれて手に取り鑑賞。
自分の半生と置き換えながら鑑賞し…

>>続きを読む

感想川柳「本質は 見返り無くとも 生み出すこと」

レンタル店でパッケージ借りでした。φ(..)

1939年、作家を志しコロンビア大学の創作学科に編入した20歳のサリンジャーは、大学教授ウィット・…

>>続きを読む
PikKa
3.7

《ライ麦畑でつかまえて》誕生の裏にあった作者サリンジャーの半生を描いた《ライ麦畑の反逆児》。
創作の苦しみ、戦争体験の心の傷、焦燥感、裏切り、苛立ち…
書くことで苦しみながらも、
書くことで自分を解…

>>続きを読む
R8
3.7

「ライ麦畑でつかまえて」を読んだ人とまだな人で見方が違うと思う。
私は後者だけど、もし前者で観た人がいたら感想聞いてみたい。原作の本を読みたくなるような映画だった。

あと全然違うことだけど、なんで…

>>続きを読む
emedia
3.9

ホールデン・コールフィールドはサリンジャーでありフィクションである
作家として「不採用に耐えること」はウィットから教わったが
出版社のメモは拒み続けるサリンジャーの不器用な生き方

戦地で恋人ウーナ…

>>続きを読む

J.D.サリンジャーの作家を目指してから小説家人生に幕を下ろすまでの半生を描いた作品

サリンジャーの名前は知っているけど、どんな人かまったく知らず、若いうちはヤンチャというか皮肉屋で可愛げない
才…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事