2015年の映画。通りに面した小さなガザの美容室でのワンシチュエーションドラマ。
それぞれの事情を抱えた何人もの客、ロシアからの移民の店主、恋人との問題を抱える女性スタッフと
ここには女性しかいない…
このレビューはネタバレを含みます
やっと見にいけた、、
正直まだ全然整理できてない。考えたいことがたくさんある。
日本の未来を見てしまった気がするけど、気のせいであってほしい。
映画館で見たからか、砲撃と銃声が作り物じゃない(経験…
不退の密室劇。
「ガザの美容室」
Dégradé
2015年 パレスチナ、フランス、カタール
84分
@UPLINK京都 平日20:00〜 観客57人
何度目かの100円均一上映。大盛況!
…
ハマスがもたらすのは貧困と破壊だけ、イスラエルはおまけという言葉が、2024年の今とても重苦しい気持ちにさせる。
宗教や習慣などについて理解が及ばない点も多かった。しかし、美容室に行くことと銃声がす…
パレスチナにもあらゆる派閥があり、あらゆる思想がある。
その混乱によって自由を奪われ、戦闘に怯えさせられる人々。
男は大人も子供も関係なく戦闘動員され、奪われていく。
女はウエディングドレスを着る機…
これが日常だと思うと、やりきれない。
(1) 戦火のなか、女性たちは女性たちの闘いをしているのだ、と感じた。戦火の過剰なストレスのもと、パートナーからのDV;ドラッグや嗜好品の過剰摂取による経済的…
このレビューはネタバレを含みます
100円で緊急上映してたのと、ガザ地区について知りたいと思い、観た。
ほとんど場面の変わらない会話劇。
登場人物たちがそれぞれどういう関係なのかは会話から読み取っていくしかない。
実生活でも、人の…
今こそ見たい、多くの人に見てほしい映画です。2015年の映画ですが、現在のイスラエルによる攻撃下のガザを想像させてくれます。ほぼ女性たちの会話だけで成り立っている映画です。会話の中に身近なことから政…
>>続きを読む