手紙は憶えているのネタバレレビュー・内容・結末

『手紙は憶えている』に投稿されたネタバレ・内容・結末

愛する家族をナチスに殺害された老人が復讐の旅に出るというリベンジ物です。しかしリベンジといってもこのおじいちゃん、プルプルしてるし痴呆で寝て起きたら記憶がとんじゃうトンデモじいちゃんです。いろんな意…

>>続きを読む

まずクリストファー・プラマーの認知症の演技が凄かった。目覚めると記憶がリセット。
手紙を読むたびに奥さんが亡くなったことを知る…
途中でこうなったら嫌だな…と思う怖い展開を思いつき、それが当たってし…

>>続きを読む

元捕虜なのに自ら六芒星のネックレスをするものなのか…?という疑惑から「生存者はワーグナーを好まんだろ」で確信に変わった。
認知症という設定が効いてた。
しかも恐らく2人が過去を反省していなかったのか…

>>続きを読む
主人公が認知症というところがなんかあるだろうとは思ったけど…
ラストの展開に驚いたまま映画が終わり呆然。

家族を奪われた者が計画した復讐は、認知症を利用しその目的を果たした。
すごいけどガチ辛い

ナチスについて調べてくなかで、そういえば昔にこの映画見ておもしろかったなと思い出し、ナチスの一般軍人たちって戦後どうしたんだろう。ナチスに熱狂してた国民たちもという興味から見直した。ナチスの軍人がユ…

>>続きを読む
途中でこの人がアウシュビッツに居たドイツ人だなってわかった私は冴えていた。

めーちゃ久しぶりに鑑賞
オチを知ってから観ると新鮮
ナチ息子に責められて銃で鮮やかに殺してしまうシーンにも納得がいく
新たな発見があって楽しかったわ
そして最後はやはり痺れる


2020/11/2…

>>続きを読む

おぉぉ、そう来たかー!そして図らずもまたナチスのお話。なぜこうも引き寄せてしまうのか。Xで#記憶を消してもう一度観たい映画のハッシュタグで見つけ、気になって鑑賞。

寝ると記憶が無くなるの、認知症っ…

>>続きを読む
展開早い。

メメントやセブン風のどんでん返しあり。

あなたにおすすめの記事