手紙は憶えているに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『手紙は憶えている』に投稿された感想・評価

achy

achyの感想・評価

4.1
認知症の主人公ってのがなるほどなーという感じと、独特な不安定感を共有するのは新鮮かも。予備知識なく観ると吉。
kiko

kikoの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

まずクリストファー・プラマーの認知症の演技が凄かった。目覚めると記憶がリセット。
手紙を読むたびに奥さんが亡くなったことを知る…
途中でこうなったら嫌だな…と思う怖い展開を思いつき、それが当たってし…

>>続きを読む
ホルヘ

ホルヘの感想・評価

4.0
戦時中収容所で家族を殺されたユダヤ人のおじいちゃんが隠れナチスに復讐する映画だったけど、まさかっていう終わり方だった
nodotipo

nodotipoの感想・評価

3.8
前評判通りいい映画
認知症の老人の一人旅だけでもハラハラした

でも「どんでん返し」って言われると「どんでん返しだからつまり〇〇は△なんだな」って予想しちゃうから嫌

ナチスの残党を見つけ出せ。実行に移された秘密の計画。老人ホームを抜け出した認知症の爺さんが手紙の指示を頼りに旅をする徘徊ロードムービー。この手の人間ドラマとしては人物描写が浅かったり、認知症の症状が…

>>続きを読む
AKIRA

AKIRAの感想・評価

3.7
最後にビックリ。呆然として終わった、、
老人ホームのお年寄りが認知症を利用して復讐の旅に出るお話。いやーすごい。

このクールは記憶喪失だらけだと揶揄されていたドラマ業界ですが、ここまでのシリアスさはどこにも見受けられませんでしたね。

クリストファー・プラマールーツがドイツなのか、まさかの移民なのかは知らないが…

>>続きを読む
yamabbey

yamabbeyの感想・評価

4.0

アウシュヴィッツ収容所の生存者が、現代のアメリカで当時家族を殺した元ナチスを名前や記憶を元に探索追跡し復讐しようとする話。

復讐者も痴呆の症状があり老人ホームに入るような状態でかなりの高齢で、同じ…

>>続きを読む

妻に先立たれた、認知症を患う卒寿の男性。やり残したことはかつてアウシュビッツで家族を殺した、元ナチス親衛隊への復讐だった。

対象者は名と身分を変え、新たな生活をおくっている。判明しているのは変更後…

>>続きを読む
チハル

チハルの感想・評価

3.8
奥さんが亡くなるまで待ってあげたマックスが優しい気もしてきた

あなたにおすすめの記事