コウノトリが赤子を運んでやってくると同じく、
キャベツ畑に赤子が成るという。
これ、前提となる知識を知らないと意味がわからないと思うな。
20世紀においては、川から段ボールに入って流れてきたのを拾…
昨日観たドキュメンタリー「ブレインウォッシュ。。。」に取り上げられていた作品。。。
何年か前に観たドキュメンタリー「映画はアリスから始まった」で知った主人公アリス・ギィの監督作品。。。
アリス・…
○感想
キャベツ畑の真ん中に女性が立つ。左右のキャベツの中から赤ちゃんを取り出す。
それだけの話。
アリス・ギイという人を初めて知った。
○朝日新聞 天声人語
大きなキャベツから次々と赤ちゃ…
1896年か1900年か、どっちなんだ?
1896年だとしたらおそらくアリス・ギイが終業したあとに作っていた余技扱いの作品だろうに、カメラのフレームに収まるサイズで作られた背景やキャベツの書き割りな…
特集上映「ゴーモン映画(Gaumont)〜映画誕生と共に歩んできた歴史」で上映された「アリス・ギイ傑作集」2018年7月13日アンスティチュ・フランセ東京にて
妖精は楽しそう。
本物の赤ちゃんたち…