キャベツ畑の妖精に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『キャベツ畑の妖精』に投稿された感想・評価

milk
3.6
これはもう。アリスの記録映画ではなく、劇映画、物語を撮ろうという意思が産んだ作品。
オリ
3.5

コウノトリが赤子を運んでやってくると同じく、
キャベツ畑に赤子が成るという。
これ、前提となる知識を知らないと意味がわからないと思うな。

20世紀においては、川から段ボールに入って流れてきたのを拾…

>>続きを読む
すえ
3.5
記録

気狂いじみてる、ずっと不穏で良い。女性監督らしい発想かと言われれば、確かにそうかも。

2024,短編89本目 9/10
背景のマットペイントに途中一瞬光が若干反射した気がするけど単にフィルムの瑕なだけかもしれない
桃龍
3.5
女性差別から、長く男性監督の作品とされていたらしい。
『映画はアリスから始まった』を見て知った。
これ男には撮れないだろ。
劇映画を産んだのは女性だった。
samiam
3.5

昨日観たドキュメンタリー「ブレインウォッシュ。。。」に取り上げられていた作品。。。

何年か前に観たドキュメンタリー「映画はアリスから始まった」で知った主人公アリス・ギィの監督作品。。。

アリス・…

>>続きを読む

○感想
キャベツ畑の真ん中に女性が立つ。左右のキャベツの中から赤ちゃんを取り出す。
それだけの話。

アリス・ギイという人を初めて知った。



○朝日新聞 天声人語
大きなキャベツから次々と赤ちゃ…

>>続きを読む
Tommy
3.5

このレビューはネタバレを含みます

まだ首も据わってないような赤ちゃんをこんな扱いして大丈夫なんか、と少し心配になった。
3.5

1896年か1900年か、どっちなんだ?
1896年だとしたらおそらくアリス・ギイが終業したあとに作っていた余技扱いの作品だろうに、カメラのフレームに収まるサイズで作られた背景やキャベツの書き割りな…

>>続きを読む
3.5

特集上映「ゴーモン映画(Gaumont)〜映画誕生と共に歩んできた歴史」で上映された「アリス・ギイ傑作集」2018年7月13日アンスティチュ・フランセ東京にて

妖精は楽しそう。
本物の赤ちゃんたち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事