2023年 鑑賞 23-84-15
BS日テレ 特選時代劇 にて
「大殺陣」「その後の仁義なき戦い」「必殺!Ⅲ 裏か表か」等の工藤栄一監督による、慶安4年、三代将軍家光の死去に伴い、家光の弟である会…
これは忍者ファン、海外の「ニンジャ」ファンが喜ぶ、忍者メインの映画で忍者らしい技や作戦も見もの。
忍者同士の乱戦になると、暗闇の中でどっちが伊賀で、どっちが甲賀かを分けるのが難しいが、緒形拳の怪演を…
あまりの内容の酷さにビックリして調べたら、どうも監督が暴走したらしい。
千葉ちゃんが主演のテレビドラマとの連動だったが、監督の意向に合わず降板。
徳川家光死去、幼少の家綱の世継ぎを巡り、老中・松平…
―――ハッ!ハッ!ハッ!ヨゥッ!
アメフト忍者、推参!!☆
…あーなるほど、サニーはこれ演っちゃったらダメだね…。TVシリーズが出来なくなるわ。(笑)
ツネヒコ演じる“下の半蔵”は、リーダーとし…
工藤栄一の時代劇。楽しみにしていた作品、しかし、千葉ちゃんが出て居んあいではないか。監督の高田宏治脚本改変で摩擦が起きたらしいが、殺陣の描写などで物足りなさが強く残った。本作の後の「ヨコハマBJブル…
>>続きを読むこのタイトルを聞くと、まず千葉真一のTVシリーズを連想しますが、本作は東映の映画版で千葉ちゃんは出ていません。
監督は『十三人の刺客』『大殺陣』などの集団抗争時代劇やTV『必殺!』シリーズでお馴染み…
2024年11月17日
映画 #影の軍団 #服部半蔵 (1980年)鑑賞
#千葉真一 主演の予定が、監督の思いつきの「二人半蔵」という設定に千葉が納得せず降板
伊賀と甲賀の忍者軍団が戦闘するシー…
暗部の時のカカシ先生みたいな渡瀬恒彦のジャケに惹かれて鑑賞したが、ほとんどのシーン森繁みたいな風貌だった。仁王像の様な真っ黒い敵キャラ出てきたと思ったらぺりぺり剥けて中から緒形拳登場するのヤバすぎ。…
>>続きを読む脚本がまとめきれていない。
それでも2時間を超える作品が観られてしまうのは、工藤監督の演出力によるものであろう。
人間関係の成り立ちが甘い。「そんなことで?」と思ってしまう部分もある。説明不足とは…
緒形拳さんの快演、渡瀬恒彦さんの熱演も虚しく、何かが惜しい。
主人公達が何処に向かえばゴールなのか?がわかりにくい。
もっと問題なのは敵味方が入り乱れる殺陣のシーンの全てが誰が誰だかわからない店…