ミルピエ パリ・オペラ座に挑んだ男に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「ミルピエ パリ・オペラ座に挑んだ男」に投稿された感想・評価

smyh

smyhの感想・評価

4.3
撮り方と編集が素敵。見出しやDAY 〇〇的な文字の入れ方が好き。ドキュメンタリだけど舞踊を撮るのに全てを映す必要はないんだなと思わされる。とても良かった。
Violette

Violetteの感想・評価

4.6
フランスのバレエ界は保守的だからなぁ。ディレクションとぶつかって辞めたんだね。
彼を手放すなんてもったいない。

本物の字幕翻訳家の字幕。ストリーミングのはひどいのが多いけど、古田さんでよかった。

劇場にて「ここに座っていいか」の問いに誰も答えない。
このフィルムにあえて残したその場面。

伝統からの脱却。改革。
しかしそれは
パリ・オペラ座が担うべきだったのか。
そこは疑問。

美しいダンサ…

>>続きを読む

とてもよかった
このひとナタリーポートマンのご主人なんですね
すごくチャーミングで魅力的な人だったなあ
彼のダンサーたちへの気遣いとか好きだったなあ 
舞台が素晴らしすぎて泣いちゃったよ 痛々しいま…

>>続きを読む
Kurage

Kurageの感想・評価

4.1

2014年秋に芸術監督に就任し短期間で退任したミルピエ
彼がコレオグラファーとして創作した
『Clear, Loud, Bright, Forward』のドキュメンタリー

「エトワールは輝ける星だ…

>>続きを読む
カエデ

カエデの感想・評価

4.5

クラシックは規律と愛
コンテは自由と解放

社会の手本にならないバレエは意味はない

コンテンポラリーとクラシックを区別するな

1950年代、圧倒的芸術として評価されてきたオペラ座。
その評価を現…

>>続きを読む

LEONのマチルダ役で有名な、ナタリー・ポートマンの旦那さん。(らしい)
なんでも、ブラックスワンの振り付けで仲良くなったんだとか、どうとか。
そんなナタリー・ポートマンは、ハーバード大学卒の才女で…

>>続きを読む
izumi

izumiの感想・評価

4.5

妥協せず、かつ優しくなるというのは、敬意があってこそ成り立つもので実際には容易でない。
踊りにも言葉にも熱があって好き。

"自分を知れば知るほど感性が豊かになる。パートナーに優しくなる"

>>続きを読む
Kathleen

Kathleenの感想・評価

5.0
バレエの芸術的レベルが高いことがわかる映画。公演直前まで全ての人が舞台を良いものにしようとしているところが本当にプロフェッショナルだと思った。
本場で観るのが楽しみ
にゃお

にゃおの感想・評価

4.6

ボリショイ、ロイヤルバレエ団と並ぶ世界最高峰のパリ・オペラ座。厳しい伝統世界に挑んだ芸術監督ミルピエの、プレミア公開までのドキュメンタリー。

振り付け師のミルピエはあの、映画「ブラックスワン」の振…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事