ミルピエ パリ・オペラ座に挑んだ男に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ミルピエ パリ・オペラ座に挑んだ男』に投稿された感想・評価

eau
3.0
バレリーナって本当に美しいよね
練習着かわいい
事務員?のショートカットの女性も美しい
キレイなものしか写ってない中でバレエの保守的要素 古い体制とミルピエの新しい考えが静かに衝突している空気を感じる
sen
3.0

一つの舞台に、こんなに多くの人が関わってるのかぁと改めて驚く。
さらにはそれぞれの何十年にも渡る努力がそこに集結されている。

通りで毎回涙が出るわけだ。
すごいエネルギー。

あまりに早い辞任に驚…

>>続きを読む
3.0
約2年で辞任。伝統のパリオペラ座とは相容れなかったか。
ほとんど練習風景で”圧巻の映像美”ってほどじゃない。

ドキュメンタリー

2014年、パリ・オペラ座に芸術監督に抜擢された振付師バンジャマン・ミルピエ(ナタリー・ポートマンの元?夫)彼が手掛ける新作『クリア、ラウド、ブライト、フォワード』完成までの40…

>>続きを読む
mom
3.0

黒子のような男性の完璧なエスコートで、女性は身体を支えられていることを感じさせずに自在に舞い、踊ることが出来る。
しなやかで優雅な動きとは裏腹に、厳しい稽古や苦痛が伴う。

個々の動きだけではなく、…

>>続きを読む
mochiz
2.5

このレビューはネタバレを含みます

一作品の過程が見られて面白かったが、最後の"この4カ月後に辞任"のクレジットに、辞めたんかい!ってなって、ちょっと笑ってもうた。
まさかのオチがあるとはな。
"パリオペラ座への挑戦"は"継承"に阻ま…

>>続きを読む

バレエの事はよくわからないなりに楽しく視聴。ものを作り上げること。ダンサーの美しさ。よく動く身体を見るのは楽しい。
ミルピエ自身の評価は門外漢にはよくわからないが、旧態依然の肉体酷使ではなくて、きち…

>>続きを読む

「ブラックスワン」はバレエ好きとしては理解できないものがある。その振り付け家なんだ、ミルピエ。く〜。
ダンサー引退してすぐ大抜擢され、芸術監督としては初めての経験なのに、いきなりのオペラ座批判、階級…

>>続きを読む
3.0

コンテンポラリーバレエ。
舞台監督のミルピエの初作品上演までの記録。
何ごともそつなくこなしてるように見えたけど、すごいストレスなんだろう。彼は初演から4ヶ月後、辞任してしまう。ということはこの記録…

>>続きを読む

バレエ制作を1から見ることが出来る。
やはり出だしは面白く、後半も細かいところを調整しながら完成度を上げていく。
ダンサーの躍動感、肉体美が素晴らしい。
ミルピエ氏の考え方がすごく先進的で、白人至上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品