ミルピエ パリ・オペラ座に挑んだ男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ミルピエ パリ・オペラ座に挑んだ男」に投稿された感想・評価

Pons

Ponsの感想・評価

3.5

階級制度を壊したり、ハーフのダンサーをプリンシパルにしたり、若手を抜擢したり、オペラ座の古い体質に挑んでいる以上、いろんな軋轢や、同時期に就任したらしい総裁との協力と相反など、色んなことがあったと想…

>>続きを読む

思ってたよりお仕事ドキュメンタリー。
パリ・オペラ座の伝統を打ち破ろうとした新任芸術監督ミルピエ。
彼の新作バレエ作品の創作過程や舞台として仕上がっていく過程は興味深い。
様々な職種で構成されている…

>>続きを読む
バレエがどうやって作られるのか、とても興味深かった。
そして、それにつきまとう様々な問題。

そして最後の結論が示すもの。

バレエ、そして西洋文化について考えさせられた
茅野

茅野の感想・評価

3.5

賛否両論(というか否が多かったように思う)ミルピエ時代のドキュメンタリー。個人的には彼や彼の時代に対する知識がほぼゼロだったので、フラットな姿勢で観た。

約2時間で、ドキュメンタリー映画としては比…

>>続きを読む
クロ

クロの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

バレエの名門の振り付けしに就任☆
ダンサーの階級付けやダンスするのに適さない床や医療体制など人種の壁などを改革して行こうとする☆
自分の喜びの為に踊れ☆
ダンサーの事を考えていて素晴らしい☆
当然の…

>>続きを読む
riO6O3

riO6O3の感想・評価

4.0

今をときめくユーゴマルシャン、ジェルマンルーヴェ、マルクモロー、オニール八菜らの若い姿が見れて嬉しかった。
中高生の時、卒業生じゃない先生に対して舐めていたわけじゃないけど卒業生の先生よりかは下に見…

>>続きを読む
さきこ

さきこの感想・評価

3.8

良いドキュメンタリーだった。映像も音楽も好みだったし、ドキュメンタリーはいつも途中で眠くなるのやけど(笑)、展開や映像、音楽の効果をつけてくれていて、凄く楽しく観られた。
'ダンサーは動きの中に感情…

>>続きを読む
seriFil

seriFilの感想・評価

3.6

権威ある老舗ブランドによばれた若い才能という構図で言えば、業界は違うけど、ディオールのラフ、あるいはヴィトンのマークジェイコブスがブランドの顔として大きなコレクションに挑むドキュメンタリーと重なった…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

バレエのドキュメントって華やかの裏にドロっとしたものが、という印象だが映像がスタイリッシュなので軽い気持ちで観られた。
ミルピエがどれほどの実力なのかイマイチ伝わらず。
ラストもなんでやめたかはググ…

>>続きを読む
jellyfish

jellyfishの感想・評価

3.6

とんでもなく分厚い壁の“伝統”に挑む“若さ”
実力や才能より因習やコネが優先されてしまう世界で、その世界のルールを壊そうと闘うことは甚大な労力がいる
伝統がのしかかるとはこのようなことを言うんだろう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事