if もしも・・・に投稿された感想・評価 - 13ページ目

『if もしも・・・』に投稿された感想・評価

がく

がくの感想・評価

3.7

反逆分子

いつ、どの組織でも、どの時代にも必ず反逆分子がいるものです。彼らは強い。生半可なことでは折れない。
若気の至りなんて言葉では片付けてはいけないと思うんですけど、やっぱりそういう人たちって…

>>続きを読む

永年いつか観たいと思っていた1本。
厳格な寄宿舎カトリックスクール、生徒を恫喝と罰でしか制御できない大人たち、沸点に達した不良生徒たちが銃を持った立ち上がる。
前半の規律に縛られた寄宿舎生活シーンの…

>>続きを読む
naokiii

naokiiiの感想・評価

2.9


時計仕掛けのオレンジでアレックスを演じた、マルコム・マクダウェルのデビュー作ということで鑑賞。

題材は規律の厳しい学園と、それに反抗する生徒(不良)達の話である。
洋画にはよくある設定だ。

率…

>>続きを読む
60年代とイギリスの色がした。
現代と重ね合わせると色々キツい
うくっつされた寮の中で、若者達はもがく。そこからの解放は⁉️
大賞を受賞しているが、それより英国映画感がぷんぷんしてならない、、
鳩島

鳩島の感想・評価

3.6
伝統のはなしかたおもったら反抗だった、古典的ポイントおさえててよかった
Nagisuke

Nagisukeの感想・評価

3.9
廊下は駆け足で
伝統と古い秩序、奉仕する生徒
階級社会に痛烈な風刺
不安分子、反体制の魚雷

その汚い指をなめて欲しいのか
残りの寂しい人生ずっと
トム・クルーズの「タップス」
みたいな映画かと思っていたけど
全然違った。

今のアメリカで
残念ながらよく起こる
事件ですね。
ibuki

ibukiの感想・評価

4.3

おもろかったなー😂
なんか中二病青春反抗映画
みたいな触れ込みになってるけど、
これは純粋に、良質な英国ブラックコメディやと思われる😂

前半のいかにも🇬🇧な鬱陶しい雰囲気めっちゃ好き

時計じかけ…

>>続きを読む
ENDO

ENDOの感想・評価

4.0

神学と軍人養成を兼ねた学園で起こる抑圧と階級闘争(ここでは中流階級間の年功序列の軋轢)暴力と革命だけが純粋な行為で戦争は最後の創造的行為だ。新聞に載っていたカルカッタの餓死者は8分に1人、最終章の銃…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事