聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』に投稿された感想・評価

様子のおかしいバリーコーガンが観たくなってチョイス。評価低いけど私は結構好きなやつだった!バリーコーガンの"なんか気味悪い"が発動して、どう転んでいくのかずっとハラハラ。これが単なる復讐じゃないって…

>>続きを読む
ys
3.5

聖なる、鹿殺しじゃなくて
聖なる鹿、殺しなんですね。
ランティモス作品。
悪魔のような復讐に困るお話。
原作はギリシャ悲劇の、アウリスのイピゲネイア📖
オープニングが内蔵!
みんなで観る映画は、ビル…

>>続きを読む
4.0
バリー睾丸の坊やが最高に気持ち悪りぃ。

今後パスタを食うたびに思い出してしまう可能性大。トラウマ必至。。。

キューブリック、ハネケ、トリアーの影響大だと思われる。

そいや、ロブスターまだ観てないや。
userJB
5.0
体の芯から冷えわたるようなシリアスさと
きっっっっっっつい胸糞。
神話❓神ちゃま❓とかよく分からない㌔考察観て楽しめた✨

雰囲気大好きザマス❣️😼
そしてパパチャマにィ、ィ、ィラィラ‪💢

2024. 04 / 28
最後どんなんだっけか見返そうかな
kirio
3.5

不条理と恐怖と不快感
ヨルゴス・ランティモスの家族再生映画
ホラー寄りの不条理コントな一本

まずバリー・コーガン演じるマーティンの強烈な存在感。パスタを食うだけでキモいこの少年が、完璧な家庭のベー…

>>続きを読む
mayu
3.0
ヨルゴスな映画だったなー
バリーコーガンは本当に存在感のある役者さんだと再認識。

冒頭の手術シーンは苦手な人は注意!
Kasash
4.2

個人的にかなり好みの作品だった。
実はヨルゴスランティモスの作品は、「哀れなるものたち」を映画館で見たのが初めてで、ずっと気にはなっていたものの癖強映画だと思っていたので見るタイミングが難しくてなか…

>>続きを読む
気持ち悪い世界観〜
冒頭はスティーブンとマーティン付き合ってるのかと思ったけどもっと複雑で怖い関係性だった。
マーティンがずっと気味悪いし、なんで家に招いてしまったの…
パスタの食べ方すっごく不快…

あなたにおすすめの記事