聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディアの作品情報・感想・評価・動画配信

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア2017年製作の映画)

The Killing of a Sacred Deer

上映日:2018年03月03日

製作国・地域:

上映時間:121分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 不気味で恐ろしい家族の物語
  • ヨルゴス・ランティモス監督の不条理で不穏な作品
  • バリー・コーガンの天才的な演技
  • 効果音的に不協和音のような音楽が使用されている
  • 不気味で気持ち悪いが、面白い作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』に投稿された感想・評価

吹替版が難聴の人向けの副音声みたいな喋り方で何なんだろうと思っていたけどそういう演出での演技らしい。
考察を読んだ後にふむふむとは思ったけど気持ちの悪い映画だった。
み
3.6
このレビューはネタバレを含みます

胸糞だったー、

学校でどっちの子供が優秀か聞きに行く父親も裸で殺すなら当然子供のどちらかとかいう母親もやばすぎない❓❓❓
お姉ちゃんも弟にあんたが死んだらミュージックプレイヤーちょうだいとかいうし…

>>続きを読む
カイ
3.6

主人公は外科医で裕福な家庭を築いていた。
ある日、手術中に亡くなった遺族の息子を家に招き入れてから家族が倒れ始める。
彼らを救うにはある選択をする必要があり、、というお話。

常に違和感や気持ち悪さ…

>>続きを読む

ヨルゴス・ランティモス監督らしい、人間のいやぁーな部分をあぶりだす映画。
物語の基幹となる変な呪いがあまりにもファンタジーなのが引っ掛かりはするが、本来呪いというのは気にさせて精神的追い込むことで実…

>>続きを読む
nm
2.9

初見で理解するのは難しいタイプの映画。「一体何がどうしてこうなった」って首を傾げたままエンドロールを迎える羽目になった。解説を読んでなんとなく理解は出来たものの、次々と遅い来る呪いのような病状に対し…

>>続きを読む

なんだこの不穏な空気感…w最高かな

行動も会話もずっと気持ち悪いし、音楽もずっと怖いし、それが永遠続く。
ただ、それに見合う結末にはならなかったけど、まぁメタファー系だったからしゃーなし。
もうこ…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます
音楽ドキドキ

ほんまにギリシャ神話なんやんけ

エスカレーターでボブが倒れるとこ、頭上から映しててシャフトっぽい エスカレーター長すぎ
おでん食いながら見ようと思ったら初手手術のシーンの心臓ドアップで終わった。ヨルゴスランティモスのキモ映画マジで好き、もう一回観たい、おでん美味かった。
異様な静けさの中、罪を共有する家族がだんだん壊れていく。あの決断も、自分の責任から逃れるための最後のルーレット。。

バリー・コーガンいい顔してるなぁ。ジョーカー役でちゃんと観たい
lilama
4.0

殺されないために家族を差し置いて自分の株を上げようとする人たちに人間の生々しさを感じた。よくある家族映画では私のことはいいから子供たちを助けてっていうのが定番なのに、自分には症状すら出てなくて息子達…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事