聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディアに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』に投稿された感想・評価

起 〜マーチンを家に招く
承 マーチンの家に行く〜ボブの手足が麻痺
転 キムの手足が麻痺〜退院
結 マーチンを監禁〜ボブを撃つ
userJB
5.0
体の芯から冷えわたるようなシリアスさと
きっっっっっっつい胸糞。
Kasash
4.2

個人的にかなり好みの作品だった。
実はヨルゴスランティモスの作品は、「哀れなるものたち」を映画館で見たのが初めてで、ずっと気にはなっていたものの癖強映画だと思っていたので見るタイミングが難しくてなか…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気味悪かった ずーっと
音楽も合わさって
じっくりと浸蝕する これは呪い?
パスタの話しのとことか 全部
青年の気色悪さが秀逸
あの家族は今後も何事も無かったように生活していくんやろうな
気持ち悪いが、なかなかに好き。

不穏なBGMがより嫌悪感を掻き立て、無意識のうちに拒絶してしまう演出が特に良かった。かなり作品に没入できた。
ひこ
4.9

主人公は心臓外科医で命を自由に扱える存在。冒頭の生心臓シーンが印象的。命を軽んじた彼にお前は神ではないと天罰が下ったのだろうか。

恐ろしい作品。悪魔のよう。
人の醜い部分が垣間見れる。
ホラーなの…

>>続きを読む
homary
4.6

「ロブスター」のヨルゴス・ランティモス監督による「聖なる鹿殺し(The Killing of a Sacred Deer)」。後に「女王陛下のお気に入り」や「哀れなるものたち」「憐れみの3章」で大物…

>>続きを読む
そら
4.1

とにかくヨルゴス・ランティモス作品に触れたいと、衝動に駆られて鑑賞。
他の作品と比べるとランティモス節は少なく感じたが、面白かった。

まず、設定だけ見てみるとそれはそれは面白くなさそうな設定である…

>>続きを読む
水野
4.5

医学で説明のつかない病という心臓外科医の主人公からしたら不条理でしかないスリラー劇

絶妙なカメラアングルと不安を煽るような音楽、そしてキャストの素晴らしい演技が映画の緊張感を高めていたように感じた…

>>続きを読む

他のランティモスの作品と違って、ストーリーをオナニーの為に利用しておらず、ストーリー自体が本質になっている感じがした
テンポも良くてずっと怖くて目が離せない
マーティンの能力が説明ないのもわかるし、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事