このレビューはネタバレを含みます
オールジャンルの映画を、できるだけ毎日投稿 する、ほっきょくのくまです🐻❄ わくわくする映画に出会えるとうれしくて氷水に 浸かりたくなります🧊 2024年5月15日から投稿を始めました🙇 みな…
オールジャンルの映画を、できるだけ毎日投稿 する、ほっきょくのくまです🐻❄ わくわくする映画に出会えるとうれしくて氷水に 浸かりたくなります🧊 2024年5月15日から投稿を始めました🙇 みなさんのレヴューを参考にさせて頂きながら 素敵な映画をさがしています 感動したりすると思わず、いいね、 ボタンを押してしまいます 勝手に押してしまったみなさん、ごめんなさい そして、いいね、フォローしていただいた みなさん、ありがとうございます😊 お礼を返せずにごめんなさい みなさんのレヴューは大切に拝見させてもらっていつも楽しみにしています 自分のレヴューは、語彙力がないため 投稿するのに2〜3時間はかけてしまいます そして、その作品に対する思いが強くなってくると感想が書けなくなって、あらすじだけを追うだけになってしまうこともよくあります まとまりのない文章で読みづらいこともあるかと思いますが、自分なりの思いを書いて残すようにしています 気を付けていることはどんな映画でも、その作品を作られた方々の思いが込められていると思うので、ひとつひとつ大切に鑑賞して、レヴューするようにしています😊 内面や心情を中心に書くことが多いです 酷評されている作品もいいところを見つけてレヴューしているので、参考にはならないかもしれません 採点はかなり甘めです✨ あらすじから入り、内容を追いながら感想を書くスタイルなので、確実にネタバレしています 作品を観ていない方は鑑賞後にレヴューを観て頂けるほうがいいかもしれません😉 クリップした作品は一度、鑑賞した作品です 再度観た後に、記録として投稿しています 主に、タイムラインに入ってくるみなさんの レヴューを参考に新しい作品を選んでいます 特に好きな作品はオマージュ作品や繋がりのある作品です 仕事のできる人たちやその技を見ると、すぐに感動してしまいます😊 フォローして頂けると嬉しいです 多くの映画が好きな人と情報を共有したいのでできれば相互フォローできる方がいいなと思っています おすすめの作品を教えていただけたら嬉しいです みなさん、これからもよろしくお願いします😊 🐻❄️2024年5月から2025年5月の1年間は その日に因んだ作品、主に誕生日を中心に作品をレヴューしてみたいと思います🎵
広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。
こんばんは🌃 「電気記念日」なんてあったんですね😉電気があるのは当たり前みたいな生活を送っていますが、自然災害の多い昨今の日本では、ライフラインのシャットダウンも他人事ではないように感じます。 この作品は予告編を良く覚えていますが、なかなか面白い脚本のようですね✨✨✨
凄く印象的な映画でした 普通にはありえないような展開がとても面白かったです🤗
こなつさん こんにちは😊 コメント、ありがとうございます✨ 『電気記念日』に電気の有り難さを感じる作品でした✨ 災害時に身を持って痛感することですが改めて映像で見ると、その大変さがひしひしと伝わってきますね✨ 重たすぎず、でも軽すぎず、『コメディ』としても観れる作品でした😊🎵
かりん1さん こんにちは😊 コメント、ありがとうございます✨ 生活する上で必要なもの全てが止まってしまったら…の世界観でしたね💦 あの状況になったら生きていく知恵をもっと身につけておかないといけないなと思えました✨ 小日向文世さんの演技がよかったですね 😊✨
ホントですよね この作品は 誇張してる部分は酷いですが 決して誇張してるだけでは 無い部分もあり、 日常生活の幸せを 再確認させてくれました 👁️👁️🔥
コマジタさん ほんとに…身の回りにある当たり前の物に感謝できる作品ですね✨ 生きるために必要な知識を身につけ、学ぶことも大切ですね✨ 困難を乗り越えた家族が仲良くなり絆の深さを感じられ微笑ましかったです😊✨