サバイバルファミリーの作品情報・感想・評価・動画配信

サバイバルファミリー2017年製作の映画)

上映日:2017年02月11日

製作国:

上映時間:117分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 家族が協力して生き抜くことの大切さを感じた
  • 自給自足の生活や田舎暮らしの魅力を再認識した
  • 災害前には必見の映画であり、知識や工夫が大事だと感じた
  • 電気や便利な世の中に頼りすぎていることを再認識した
  • シュールな笑いと涙溢れる場面があり、感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サバイバルファミリー』に投稿された感想・評価

3.8

ある日突然、生きる上で必要不可欠なライフラインである電気·ガス·水道が止まってしまったら…さぁ、どうする!?

数年前、台風で1日半停電しただけで大変な思いしたのに、この映画、電池や車まで使えない設…

>>続きを読む
3.6

停電かと思ったらちょっと違って、電気が消滅していて。
東京近郊かと思ったら全然違って、全世界規模だったりして。

この「電気消滅」は現実的・科学的にはありえないものだけれど、要はシチュエーションコメ…

>>続きを読む
ヤグ
3.2

『電気の消滅が家族を家族らしくさせる』

【あらすじ】
東京で暮らすごく普通の家族の鈴木家。ある日、電気を必要とするあらゆるものがなぜか使えなくなり、東京は大混乱に陥ってしまう。交通機関や電話、ガス…

>>続きを読む
3.7
サバイバルを通して、バラバラだった家族が一つになっていく物語。
太陽フレアが起きたらやばいって話は聞いたことがあるから、凄いリアルに感じた。
紀香一家みたく楽しみながらサバイバルできる人でありたい。笑
4.2

 前情報ゼロで何となく面白そうと見始たのだけど、こんなに面白いとは!! 家族愛を感じてほろっとしたり、いざと言う時の事を考えさせられたり、色々な気持ちになる感動コメディ。ストーリーも役者も素晴らしい…

>>続きを読む
大好きで何度も観ている映画
また観ます
わ
4.0

眠れなくて観た。
矢口史靖監督の作品は、コメディタッチで、ゆる〜く包容力があると感じでいたからだ。

ゆる〜くもあったし、コメディタッチでもあったんだけど、アフターコロナの現在では、これはもはやブラ…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます

食べものを得るために娘が体を差し出さねばならない、みたいなどぎつい展開がなくてよかったです!

前半はギスギスしてて、人の嫌な面ばかり見せられる感じで見ててキツかったですが、終盤は家族愛で乗り切れま…

>>続きを読む

電力じゃなくて電気を使う全てのものが止まるというのが面白い。騒動が終末のパニックじゃなくて停電の曖昧なトラブルなのが一家目線になると面白くて、目的に向かうだけの苦労な感じが一家の旅路にサバイバルが似…

>>続きを読む
3.7
備えよう!

あなたにおすすめの記事