サバイバルファミリーの作品情報・感想・評価・動画配信

サバイバルファミリー2017年製作の映画)

上映日:2017年02月11日

製作国・地域:

上映時間:117分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 家族が協力して生き抜くことの大切さを感じた
  • 自給自足の生活や田舎暮らしの魅力を再認識した
  • 災害前には必見の映画であり、知識や工夫が大事だと感じた
  • 電気や便利な世の中に頼りすぎていることを再認識した
  • シュールな笑いと涙溢れる場面があり、感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サバイバルファミリー』に投稿された感想・評価

こーゆー時のためにサバイバル術は身につけとくべきなんだよな。
餡助
4.0

電気が消滅してしまった世界で生き延びようとする家族を描いたドラマ。

鬘の使い方が上手すぎると思いませんか皆さん。泣いた😭

混乱する世界を旅するロードムービー的な面白さがありました実際はもっとパニ…

>>続きを読む
3.7

東京って便利だけど、すべてインフラに頼っている都市だから、災害時、ここまで極端じゃなくてもこういうことが起きた時、自分はどうするんだろうって考えたら、何もわからなくて困ってしまった。
とりあえず実家…

>>続きを読む

後半の家族の関係性や生活を見ていると人間は便利を追求してきた結果、大事な物を失っているのかもしれない。
当たり前に使っている物や買っているものは全て誰かのおかげ…と思って感謝の気持ちを持ちました。

>>続きを読む
ほぼ音楽が使われていないことに見てる途中で気がついて、それがとてもよかった。
話の内容にもマッチしていたし、自然を感じるテーマにも沿っていた。
あと深津絵里がかわいい。

笑いあり涙あり、深いテーマとかはなくて良くも悪くも邦画らしい雑多なチャンポン映画て感じだけど無駄なシーンが無くて単純に面白いし泣きそうになった。

昨日までの日常が唐突にサバイバル生活に変わって、そ…

>>続きを読む
家族の感じがリアルでよかった。
前半は面白かったのに後半の失速具合が残念。
このレビューはネタバレを含みます
なかなかにサバイバルやった
やっぱり電気止まった時の田舎は強いよね
2年も自給自足とかきついな…
面白かった!
現実でこんなことが起きたらまじでやばい。
電気のありがたさったら、ありゃしないや。
ヴィーガンには最悪な映画です🩸
私はヴィーガンではありませんが💦

電気のありがたみが💡思い知らされる映画でした。

あなたにおすすめの記事