サバイバルファミリーの作品情報・感想・評価・動画配信

サバイバルファミリー2017年製作の映画)

上映日:2017年02月11日

製作国:

上映時間:117分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 家族が協力して生き抜くことの大切さを感じた
  • 自給自足の生活や田舎暮らしの魅力を再認識した
  • 災害前には必見の映画であり、知識や工夫が大事だと感じた
  • 電気や便利な世の中に頼りすぎていることを再認識した
  • シュールな笑いと涙溢れる場面があり、感動した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サバイバルファミリー』に投稿された感想・評価

この作品を観てから防災に対する意識が高まった。お風呂の残り湯はすぐ棄てないようにしている。
子どもの頃、家族全員で自転車に乗って何らかの脅威から逃げる夢をよく見て、怖いけど冒険に出るような少しワクワ…

>>続きを読む
さと
3.7
今の環境って本当に恵まれてる
色々なものを築いてきた昔の人々って偉大だなー
りな
-
やはりこういう状況では東京の人は弱いのだなぁ。
道中出会う意識高い系家族とか、ヤクザな渡辺えりがおもろい。
このレビューはネタバレを含みます

「こんな時につけまつげいるか?!」と怒られ、キレて無言で父のヅラを指差す娘。「おめーのカツラはどうなんだよ!?」と口には出さない優しさに泣いた。

全ての電気を使用するもの電子機器がストップという状…

>>続きを読む
Peyang
3.6

とても面白かった。仲が悪く、ただただ社会に揉まれてなんの不満も抱いていないで生きる父、母、妹、兄。ある日突然、電気関係が全て使えなくなるって設定が面白い。でも、結構展開とかオチが読めててまあそうなる…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この映画見てから外出したんたのだけど、3連休初日だからかキャリーケースで移動しているファミリーが多くて「あの人たちも西に行くんかな」て思った

あまり関係の良くない家族が危機的状況に直面し次第に家族愛が溢れていくところがこの映画の見所!
頼り甲斐のないお父さんでも家族思いになった時とてもかっこいいと思えた
田舎はいいところだなと思えるし携帯…

>>続きを読む
3.3
サバイバルには知識と運
便利すぎると人は考えなくなるしわがままになる気をつけよう
4.4

めっちゃ面白かった!
序盤から家族の雰囲気が典型的でおもろくて見応えある家族模様だし、序盤の荒廃した感じは邦画だと結構珍しいから最高だった!
ロードムービーな感じで見てて楽しい映画だったけど一部演出…

>>続きを読む
tiktokの切り抜きから観ようと思って鑑賞。

精製水本当にあんなに飲めるのかと思ってチャットGPTに聞いちゃったよ

あなたにおすすめの記事