聴覚障がい者の世界が垣間見える
キーン
ルーベンの聞こえ方
聞こえず、手話も分からずはきつい
「難聴はハンデではなく治すものではない」
社会(ルーと共に)で生きたい
手術→思った聞こえ方じゃ…
喧騒と静寂っていう話。
失ったり失っていくものを嘆いて暮らすか、それを何とか受け入れて穏やかに暮らすかというのは、聾者聴者に関わらず皆に関わる主題だな、と。
あと、心の静寂もだけど、感覚を刺激す…
後天的な聴覚障害。
仕事は音楽。これは辛いぞ。絶望しかない。
受け入れてコミュニティで生活するなんて無理無理。
手術したくなる気持ちもわかる。
術後聴こえた音はサウンドオブメタル。
金属音しか聞こ…
普段当たり前に過ごせている日常がどれだけ有り難いことなのかを再確認できる映画だった
ラストのルーベンがどこか寂しくて印象に残る
依存症が再発しないか心配だけど同じ聴覚障害者と過ごして乗り越えた経験が…
ヘッドホン推奨
聴覚に障害を負った人の再生を描く映画
人の再生の仕方ってやっぱ普遍的なんだなぁって感じた
でもそんな都合よく再生だけ訪れるってわけじゃないのがリアル
見てて心が救われるようなシーン…
良〜…………(噛み締め)
突然、あまりにも突然に聴力を失って何もかもが変わってしまって、ハイ君は今日から何も聴こえないよ!受け入れてね!なんて神様そんな残酷な、って感じですよね。
ルーベンの気持…
凄く良かったけど終わり方さ、捉え方によっては「難聴になった人は社会と上手く歩んでいけない」って言ってるように見えちゃった
けどこの映画の伝えたい根本は凄く良かった、「難聴はハンデでは無く治すものでは…
ジョーがコミュニティの方針として、「聞こえないことをハンディと思っていない、治すことを目指していない」と言っていた。結局そのままコミュニティにいた方がルーベンは満たされていたんじゃないかと思うけど、…
>>続きを読むルーベンが可哀想だった。彼の行動は理解できた。生活を取り戻そうと必死だった。
コミュニティで手に入れた居心地のいい場所。それを捨ててでも取り戻したかった生活。
やっとの思いで果たした再会。だがルーは…
ろう者のコミュニティでここのみんなは耳が聞こえないことを障害じゃないと思っているとルーベンに言ったジョーの意味が理解できる。
突然難聴になって受け入れられずパニックになり荒れ狂い、ろう者のコミュニテ…
© 2020 Sound Metal, LLC. All Rights Reserved.