オダギリジョーの静かなのに意志の強い演技がめちゃくちゃ良くて、キューバの景色も歴史背景もスペイン語も楽しめたのがよかった
舞台が南米キューバでも邦画のだらだらジメジメいつ終わるかわからないノリは変わ…
このレビューはネタバレを含みます
【FREDDIE】
今年、このタイミングで観れて良かったという作品。
つまり、今年キューバの現地を知り、ゲバラの没後50年の機運の中、ゲバラの写真展にも足を運んでいたが故、それなりに作品に没頭…
キューバ危機の裏にこういう日系人がいたよ…という意味では理解。
こういう人たちの犠牲の上に現在の平和があるんだなぁと。
ただ取ってつけたような冒頭と終わりの日本エピソードはいらなかったかも。
冒頭の…
コロンビアに行く前に
チェのことも学んだが
フレディマエムラさんのことは
知らなかった。
キューバのスペイン語は
コスタ訛り、カリブ訛りで
私の耳に馴染むし
キューバ、行きたいなぁ、
て思った。
…
このレビューはネタバレを含みます
都合のいい時だけ日系人を同胞扱いする文化
もう一人のゲバラと仰々しく形容するほどの人物でもないのだが。都合のいい時だけ日系人を同民族として英雄視したがる古い人間の悪いところ。
純粋に資本主義に抗う…
何だか作り手の生真面目さが伝わって来るような作品でした。
ドキュメンタリー的な作りのせいかも知れませんが、それを除いても印象は変わらなさそうな気もします。
ゲバラやフレディに、また、彼らが関わった…
このレビューはネタバレを含みます
映画になりそうなマイナーな日系人見つけちゃったから、とりあえず映画にしてみましたって感じがしないでもないw
ストーリーは淡々とあらすじをたどるようで、歴史的背景について説明が全くないので、キューバ革…
(c)2017 "ERNESTO" FILM PARTNERS.