ジェームズ・フェニモア・クーパー「モヒカン族の最後」を、マイケル・マンが監督した。ダニエル・デイ・ルイスとマデリーン・ストウの美男美女と、監督の独特の映像美、ダイナミックなアクションで見応えある作品…
>>続きを読む先日観た「ダンス・ウィズ・ウルブズ」より時代を遡ること約一世紀。本作では植民地アメリカを巡るイギリスとフランスの領土争いに巻き込まれた先住民や開拓民の姿がモヒカン族のもとで育てられた白人「ホークアイ…
>>続きを読む25054
うーん、この作品を素朴に称賛していいものか。とても怪しい気がするし、主人公の設定(インディアンに育てられた白人)は原作小説からのものらしいけど、その設定が胡散臭いし嫌味ある。イギリスもフ…
男らしく泥臭さの混じった
男たちの戦いに息を吞む作品!
それぞれ戦うのには理由があって
でもそれがあまりに容赦がなく無慈悲
正直、戦士たちから女子供まで
とにかく犠牲者が多くてしんどかった
いつ…
#156 『ラスト・オブ・モヒカン』
※初見
壮大な歴史ロマン。
かなりお金かかってますね〜
ダニエル・デイ・ルイスの演技も相待って、
引き込まれるドラマでした。
このあとにヒートだから熱い…
植民地戦争最中の少数民族とイギリス軍の大佐の娘の恋の話。
結構ありがちな脚本にとどまっていたかなという印象でした。(原作が古いので、こちらが先出かもしれませんが。。)
歴史スペクタクルにしては恋愛要…
過去鑑賞記録。
公開当時劇場鑑賞。そもそもジャッキー・チェンの『シティ・ハンター』観に行ったのに同時上映のこの映画のほうが面白かった。劇伴も凄く良かった。マデリーン・ストウはこの頃は沢山の映画に出ず…