ぼくたちのチームに投稿された感想・評価 - 64ページ目

『ぼくたちのチーム』に投稿された感想・評価

こんなにハートフルで心洗われる映画があるなんて…_(:3 」∠)_

ゲイをテーマにしていても恋愛に焦点を当てないところも爽やかで最高です。

ゲイといってもみんなが女性的でメイクやファッションに興…

>>続きを読む
いやー安いなあ。
説明台詞にうんざりした。
ラグビーを縦軸にするならもうちょっとやってくれ。

●英語のアクセント、パブリックスクール、やたらボーダーを着てる、というポイントから勝手にイギリスと思ったらアイルランドだった
・...別に同じような国じゃないの...近いし...と思う(バカだから)…

>>続きを読む
ななこ

ななこの感想・評価

3.5
啓発的な意味合いとしてはこの時期にしてはシナリオがベタだけど、ティーンエイジの友情ものとしては清々しくて良い。
なかし

なかしの感想・評価

3.5

性的マイノリティを題材にしたストーリー。誰もが何らかの悩みや問題を抱える世の中、その中でも性的マイノリティーを抱えながら生きていく事の苦労と性的マイノリティーを抱えているからこそ感じ取られる他人への…

>>続きを読む
abc

abcの感想・評価

3.8

主演俳優が綺麗な赤毛。余談アイルランドのバスでそれこそネッドのような赤毛の高校生見かけた時は睫毛までオレンジで肌も真っ白なその姿に見とれた。だけど赤毛で虐められるのはまだ根強いみたいで町で見知らぬ赤…

>>続きを読む
martha

marthaの感想・評価

3.6

Netflixでなんとなく選んだけど、予想外によかった。薄々気付いてたけどハンサムっていい!!(笑)

やっぱりアンドリュースコットがいい役者さん過ぎて、あの人ありきの映画でしたね。本人がどうなのか…

>>続きを読む
おもしろくなかった!!
けど、伝えたいことはわかったよ!伝わってきた!ありがとう!
LGBT映画ではあるが主なテーマはセクシャリティのことよりアイデンティティについて。

アンドリュースコットはどの映画に出ててもいいキャラクターしてる。
わさび

わさびの感想・評価

4.5

マチズモが蔓延する、ラグビー命の寄宿学校に編入させられたひ弱な文系青年・ネッド。ルームメイトとなったのは、やはり転校生であるラグビーのスター選手・コナーだった。そんなかけ離れた世界に住む2人は、ひょ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事