痛くて哀しい青春の神話
8年越しくらいにようやく全部見た。
これこそ映画館で観てよかった。
昔家で見ようとした時は暗すぎてわかんなかったけど今回だいぶ分かった。人物が多いので相関図を頭に描くのにも…
鑑賞前から評価の高い作品だと知っていましたが、その情報がなくても観始めた時から「これは完璧な作品だ」と肌で感じられました。約4時間の長尺は初めてで、さらに台湾の作品も初めて、群像劇も実は初めてかもし…
>>続きを読む映画を観て感動につかまれたときに、その感動をなんとか口にしてみたいという欲望は、いったいどこへ向かうとしているのか。たんに面白かったでは済ませたくないという思いは、おそらくは何らかの過剰さから生まれ…
>>続きを読む3時間バージョンが4月に公開、そして10月に4時間バージョンの公開。些細な部分が加わると、こうも濃密になるのか。内田吐夢の「飢餓海峡」も、伴淳三郎の刑事の家庭のシーンが復元されたことで感動が増したよ…
>>続きを読むやっとレビュー数1000に辿り着きました(長かった…)。続けることが苦手な私がここまでFilmarksを続けられたのは、ひとえにフォローしてくださっている皆さまのおかげです。コメントや“いいね!”、…
>>続きを読む©1991 Kailidoscope