え、これで終わり?
という思いにかなり心が支配された。
少年期、青年期、成年期とテンポよく描かれるが、通して描かれるテーマは愛を知らない黒人、そしてゲイ。
「自分の道は自分で決めろ」と、代理父に言…
月の明るさなどもはや感じ取るべくもない現代都市の住民が、今一度思い出すべきことこそ、誰のもとにも降り注ぐこの光の青さなのだろう。時そのもののような静かな流れの中にはっきりと浮かぶ印象的なせりふが、青…
>>続きを読む社会的テーマを多く盛り込んでいる割に、シンプルで見易い、潔いい話。
"わからない"をそのまま映像化した感じ。もちろんいい意味で。
"わかりたい"からこそ"わからない"し、知らず知らずの間に知った気…
いじめやドラッグの中で、孤独な魂が夜に触れ合いと安らぎに出会う。月は一度も映像として出てこなかったように思う(見直したらあった)、月光が照らしたと思われるシーンは淡々とただただ美しい。セクシュアリテ…
>>続きを読む興味はあったけどなかなか観る気になれなかった(エネルギー使いそう)作品。
映像と音が綺麗で良かった!
ちょっと盛りだくさん過ぎる感じはしたかも?セクシャリティ、貧困、差別とか。
あえて直接的な大…
冒頭あまり入り込めず何回もきりながら少しずつ見進める。30分くらいからラストまでは一気に見れた。国宝の時もそうだったがこういう一気に時間が進む系は、観ながら間にあった大きなことが気になりすぎる時があ…
>>続きを読む控えめながらも感情を包み込むような音楽が登場人物の心の動きを静かに伝えていたと感じた。言葉では語られない部分を、音と映像がそっと補ってくれるような感覚が心地よかった。
ただ物語の展開や登場人物の関係…
© 2016 A24 Distribution, LLC