女神の見えざる手の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『女神の見えざる手』に投稿された感想・評価

ロビー活動やロビイストがどのようなものなのか調べずによく分からないまま鑑賞。
しかし映画を観ていると自然に理解が出来るので問題無し。
真っ赤なルージュ、ハイブランドの洋服とピンヒールの靴、美しいエリ…

>>続きを読む
M
3.3

🌟 勝つ為なら手段は選ばない。
銃の所持を支持する仕事を断り、銃規制派の小さな会社に移籍する。

ビックリしたり震えたりするやり方で途中まで、いやいや女神じゃないの?とか、ヒューマンスキルがよろしく…

>>続きを読む
明月
4.8

久しぶりに前のめりになった映画。
めちゃんこ面白かった。

相手の一歩先を予見するのがロビイストの仕事、と言うリズの先読みをするのは難しく、どんでん返しの連続にうなる。

リズがかっこよい。
勝つ事…

>>続きを読む
4.0

圧巻の映画。

銃について、政界について、いろいろな働きかけがあるのだなと学ぶ気持ちで見ていたら気づかないうちに道筋がすっと立てられていて最後にはスタンディングオベーションしたくなる映画。

主人公…

>>続きを読む
tnag
3.8
恥ずかしながらロビイストという言葉さえ知らなかった。世の中にはこんなにも仕事もあるのだと思ったのが率直な感想。内容はスリリングで見応えたっぷりでその上、自分の知見を広げてくれる、そんな作品でした。

アメリカの銃を拡大させる問題を扱うのであれば、マイノリティが自前で抵抗し、ある一定の勝利を勝ち取る。といったストーリーは現在において楽しめない。「女神」といった訳もピンとこず、「女性」という属性と銃…

>>続きを読む
miu
4.0

大手ロビー会社で辣腕をふるうエリザベスは.銃擁護派団体から仕事を依頼されます。
女性の銃保持を認めるロビー活動で.新たな銃規制法案を廃案に持ち込んでくれるというものでした。
信念に反する仕事…

>>続きを読む

「女神の見えざる手」を鑑賞。
戦略的なロビー活動で負け知らずのエリザベス。
ある日銃規制法案撤廃のための活動を依頼されるが
自分の信念に反する仕事はできないと断り、銃規制派の小さなロビー会社に移籍す…

>>続きを読む
sk
3.5
専門的過ぎてよくわからんけどおもしろいやん。

あなたにおすすめの記事