鳥類学者に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『鳥類学者』に投稿された感想・評価

Omizu
4.6

【第69回ロカルノ映画祭 監督賞】
『鬼火』などが昨年の東京国際映画祭で上映されたクィア映画の雄、ジョアン・ペドロ・ロドリゲス監督作品。

露悪的で不思議な作品をつくる鬼才というイメージだったが、本…

>>続きを読む
溺れて必死だったけど足いたじゃんと感じさせるラストの日常風景がなんともいい。山の深いところの神秘的な恐ろしさはホラーな美しさ。最高!
4.1

Séverine Ballonによる音楽と大自然のアンビエンスのバランスが素晴らしい。

教会博士であるパドヴァのアントニオのことを知っていればより楽しめるお話なのかもしれない。

音楽 4.9
音…

>>続きを読む
菩薩
4.2

全く意味が分からないが何故だかめっちゃ面白い。キリスト教的な素養があればもっと楽しめたのかもしれないが、これは完全に考えるより感じろ系の作品だろう。鳥類学者のおっさんがただただ悲惨な目に遭っていく映…

>>続きを読む
4.1

このレビューはネタバレを含みます

みたひ: 230423

キリスト教のバックグラウンドがあまりわかっていないのでストーリー上の展開を掴み/感じ損ねている箇所が多々あるのでしょうが(ある「インパクト」が時間進行の中でどの程度持続する…

>>続きを読む

この手の思わせぶりでメタファー盛り沢山なマジックリアリズム系の作品は全く受け付けないことも多いけど、何故かこの映画に関しては最後まで飽きずに鑑賞できた。ただ単に煙に巻かれているだけという気もしつつ、…

>>続きを読む
唐突なスライドショーの時に流れる音楽怖い
ロンパったネコ怖い
天狗の聖水浴び、天狗の人口肛門に指マン
いい!タル・ベーラみたいなバキバキな画もあるけれど、変な理屈っぽさがなくてすごく見やすい。ラスト興奮しましたね。

泳ぎ,バードウォッチ,カルガモ親子,焚き火,コーヒー消し,ボート,地図,巣,イヌワシ,急流,女性中国系2人組ハイキング,旅写真連続,倒れ,救護,緊縛,唾かけ,ビンタ,自力解き,野糞,割れボート発見,…

>>続きを読む
ロマンポルノとアピチャッポンの狭間みたいな作品だが、ショットに対するセンスは相変わらず良いし美しい。
日本っぽいセンスで、寺山修司やらなにやらのアングラ感ある。

あなたにおすすめの記事