オリーブの樹は呼んでいるに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「オリーブの樹は呼んでいる」に投稿された感想・評価

アルマ〜!と思いながらハラハラとロードムービーを見守る映画。若さゆえの無謀!
まつり

まつりの感想・評価

2.8
孫娘のネイルやお化粧に付き合ってくれるおじいちゃん最高だな…

ただ感情起伏や思考回路がついていけなかった。
画は綺麗だったけど。

おじいちゃん子で、思春期をこじらせて大きくなったようなアルマ。
おじいちゃんの為に、オリーブの木を探すストーリー。

スペイン人がドイツに抱く感覚や、スペインの田舎で育った家族の自尊心の低さがリアル…

>>続きを読む
echo

echoの感想・評価

2.9

もう少しおじいちゃん中心の
ストーリーを期待してしまっていたので、
孫娘ちゃんの破天荒になりきれていない行動
中心のストーリーに少し不満。

でもヨーロッパの映画は
アメリカ映画と違って
セリフが多…

>>続きを読む
Annie

Annieの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

新しく植えた木が、2000年も3000年もずーっと大事にされるといいね☺️
るん

るんの感想・評価

3.0
おじいちゃんとの思い出はずっと忘れないだろうな。付き添いの2人も自分よりもアルマのことを思いやっててすごく良い人。
ゆっくり落ち着いて見れて愛を感じられるいい映画。
yuko0925

yuko0925の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

樹齢2000年のオリーブの木をめぐる家族の物語。
おじいちゃんが大事にしてた木を無理矢理売ってしまった父に反抗し続ける娘アルマ。
わかる、わかるけど、このアルマもちょっと自分勝手すぎるところがあって…

>>続きを読む
外は雨

外は雨の感想・評価

2.5

脚本は「麦の穂をゆらす風」や「わたしは、ダニエル・ブレイク」などのポール・ラヴァーティ。売ってしまった祖父の樹を取り戻すためにトラックに乗ってドイツへ。

んー、なんかねぇ。家族の不和からの再生を描…

>>続きを読む

スペインのオリーブ畑は見事ですね。
おじいちゃんっ子だった少女は、元気がなくなったのがオリーブを売却したためだと無謀な行動に。
無謀すぎてあっけにとられるのと、スペインとドイツの差を感じた。
街並み…

>>続きを読む
juri

juriの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

お父さんのことを人でなしと呼ぶのは簡単だけど、大人の事情もすごく分かるな。

スペインとかイタリアって、ゴリゴリの資本主義から離れてる価値観のイメージ。

2000年後にはあのオリーブの木はないだろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事