ロニートとエスティ 彼女たちの選択のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ロニートとエスティ 彼女たちの選択』に投稿されたネタバレ・内容・結末

敬虔なキリスト教のコミュニティで育った女性たちが自分の性的指向を隠しながら生きるストーリー。皮肉なのは、最後にエスティがキリスト教コミュニティに戻るところ。そして彼女たちは結局結ばれずに終わるところ…

>>続きを読む
2人のSEXシーンが話題でしたがぶっちゃけ大したことなかった感じですね。レズビアンと宗教問題を2つ取りあげると内容が薄くなるんですよね

多分読み込めば全て出てくる作品
燭台はキリスト教徒としてのエスティで、
カメラは素のエスティと、キリスト圏外のロニートの視点からの強い思いが残るものを指しているのかな

https://moviei…

>>続きを読む

レイチェルマクアダムスが出てるから鑑賞。

同性愛云々よりユダヤ教の内容も深く関わってるのでそこら辺がピンとこなくてあまりのめり込めなかった。
主演2人の演技は良かった。こんな体当たりなシーンもある…

>>続きを読む

超正統派ユダヤって本当に超厳格なんだな(小並感)

「このコミュニティには選択肢が無い。
だから子供には選択肢を与えたいし、自由が欲しい。」というエスティの言葉、
(最後にドヴィッドが言ったけど)一…

>>続きを読む
分かってたけど最高。
でもビアンの映画に必ずセクシービデオ並みの濡れ場があるのはなんで?
ユダヤ宗教の確執?
十人十色、自由であれ!

62

選択の自由よりも重要なものはあるのかな‥と考えてみたけれど思いつかず、我が子が自分の生き方を選べるようにというエスティの決断がとても尊いものに思えた。

ロニートとエスティ。二人の感情が理性を超える…

>>続きを読む

ロニートとエスティの同性愛にユダヤ教の戒律が絡んでくる話
正直Wレイチェル目当てで鑑賞しましたがエスティの旦那のドゥイットがマジで良い奴でした
彼の葛藤や閉塞的なユダヤ教の描写は良かったですがラスト…

>>続きを読む

マイノリティについてかなり取り上げられるようになっても、まだまだ多様な環境の中ではそう簡単に理解されるものではないんだなと改めて感じさせられた。
新たな視点をいただけた。

ただただ美しい作品や
甘…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事