「ロングレッグス」がそこまでドンピシャではなかったが、前半までの緊張感の演出は凄まじいものがあったので、オズ・パーキンス監督の過去作を観てみた。
ホラー作家の家に住み込みで働く看護師のリリーが、そこ…
すっごいじんわりたっぷりとしたシーンが続くため眠くなってしまった。それで2日に分けて観ることになったわけだけどそれでもやはり寝てしまった。ストーリーには特に惹きつけられるところがなかったが、絵面のや…
>>続きを読む💻 ホラー・ドラマ
監督・脚本:オズ・パーキンス
いわくありげな家に引っ越してきた一家が幾度となく超常現象に見舞われ、命さえも脅かされるホラー。
怖がりの女性が、作家の家で住み込みの看護にあたる…
最初からずっと不気味な音楽が流れ、ホラー展開をそそるが、主人公のモノローグばかりでポリーが何者なのか、どんな亡霊が蠢いているのかが最後まで分からない。
何で主人公が死んだのかもはっきりしない。
不明…
オズグッド・“OZ”・パーキンス(アンソニー・パーキンスの長男!)の作風予習。ナント「回転」(1961)以来のアングロ・サクソン正調亡霊映画で驚かされた。
今日び、ジャンプスケアがなければホラーに…
ロングレッグスを観るにあたって予習のため鑑賞。
心霊系ホラー作品って宗教観や製作者のお国柄(文化的背景)を反映しがちだけど、この作品はそれに捉われず純粋にこの世(家)に留まっている霊魂のことを描い…
90分間「えっ?どこかに霊いる?えっ?どこ?!」という恐怖とずっと闘いながら観る作品。
出てきそう出てこない。
でも、どこかに映っていそうな雰囲気はある。
日本のホラー映画が苦手な人は、怖いと思いま…
・ジャンル
オカルトホラー/ドラマ
・あらすじ
舞台はマサチューセッツ州ブレインツリー、ティーカップ通りの古びた屋敷
老齢の怪奇小説家アイリスの元へ住み込みでの仕事をしにやって来たホスピスの看護師…