呪われし家に咲く一輪の花の作品情報・感想・評価・動画配信

『呪われし家に咲く一輪の花』に投稿された感想・評価

壁のシミ 仕上げの裏

回転するカメラ
建築におけるポシェはテーマになるかなあ
komono
3.0

かつてホラー小説家として活躍した老婆の家に住み込みで働くことになった看護師・リリー。怖がりである彼女が知る、この家に隠された真実とは……
ロングレッグスの監督のNetflixオリジナル作品。かなりゆ…

>>続きを読む
otosaw
3.5

『ロングレッグス』の予習として、同監督作を観てみた。物語としてはオーソドックスな地縛霊を描きながら、ふわっとした観心地があるホラーは新鮮で、怖さよりも家屋の中のひんやりぞわっとする空気感が伝わってき…

>>続きを読む
思ったよりずっとよかった。ストーリーは平凡で、認知症の女性が自分を違う名前で呼ぶというミステリーホラーだけれど、音と照明がとても好み

「ロングレッグス」がそこまでドンピシャではなかったが、前半までの緊張感の演出は凄まじいものがあったので、オズ・パーキンス監督の過去作を観てみた。
ホラー作家の家に住み込みで働く看護師のリリーが、そこ…

>>続きを読む
再鑑賞。まあ確かに眠くなるとか暗いとか、わかるんだけどこの雰囲気がいいんだよなー。ずっと小説を読んでるみたい。
anapan
3.7

すっごいじんわりたっぷりとしたシーンが続くため眠くなってしまった。それで2日に分けて観ることになったわけだけどそれでもやはり寝てしまった。ストーリーには特に惹きつけられるところがなかったが、絵面のや…

>>続きを読む
2.1

💻 ホラー・ドラマ
監督・脚本:オズ・パーキンス

いわくありげな家に引っ越してきた一家が幾度となく超常現象に見舞われ、命さえも脅かされるホラー。

怖がりの女性が、作家の家で住み込みの看護にあたる…

>>続きを読む
2.3

最初からずっと不気味な音楽が流れ、ホラー展開をそそるが、主人公のモノローグばかりでポリーが何者なのか、どんな亡霊が蠢いているのかが最後まで分からない。
何で主人公が死んだのかもはっきりしない。
不明…

>>続きを読む
3.6

オズグッド・“OZ”・パーキンス(アンソニー・パーキンスの長男!)の作風予習。ナント「回転」(1961)以来のアングロ・サクソン正調亡霊映画で驚かされた。

今日び、ジャンプスケアがなければホラーに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事