カーズ/クロスロードのネタバレレビュー・内容・結末

『カーズ/クロスロード』に投稿されたネタバレ・内容・結末

カーズと一緒に育った君へみたいな内容でだいぶキツキツキツキツ辛苦

うーん、まぁ結末的にはそうなることは予想できたけどイマイチ乗り切れないなあ

今作で1番胸熱だったのはハドソンドックにとって1番大切だったのは自身のレースではなくマックイーンだと告げられるシーン
一…

>>続きを読む



プレイヤーとして速さを、数字を追い続けるか、次世代に自分の遺伝子を託すか


人は老いる
身体を使うことがどんどん難しくなる


その分、経験と知識を誰かに教えることはできるようになっていく

>>続きを読む

面白い。
こういうカーズが観たかった。

世代交代はかなり普遍的な内容だし、感情移入しやすい。
中々勝てなくて、序列が落ちていく様はかなり辛い。

背景も、実写レベル。てか、知らないだけで本当に実写…

>>続きを読む

人を信じるより自分を信じるのが難しい。
信じられるようになっても、その先は茨の道。
シリーズを通じて周りを巻き込み、一人では見れない世界をみんなに見せるのがヒーローだと感じています。
クルーズはまだ…

>>続きを読む

生前のドックがマックイーンに伝えていた丁寧に走れを映画が出来ていないように感じた。
事前情報を入れずに観たため、マックイーンの引退や次世代への継承がテーマになっていると考えておらず、中盤までマックイ…

>>続きを読む

ずっとマックィーンのトレーニングかと思ってたのに、最後の最後で同じメニューを一緒にやってきたトレーナーの松岡茉優に自分のチャンスを与えて世代交代するなんて思わないじゃん!!!マックィーンの漢気に乾杯…

>>続きを読む

クレイジーなくせに泣かせに来やがった

マックイーンのカッコよさが溢れている

あんなに努力して、あんなに限界を感じて、あんなに執着したはずなに、あの一瞬で自分の全てを切り替えたのに痺れた

まさか…

>>続きを読む
1作目ではルーキーだったマックイーンが古参のレーサーに…
新世代に次々と追い抜かれ、世代交代せざるを得ないという現実に直面する...
かなりビターなテーマでしたね...

どうしても超えることのできない、時代の壁が立ちはだかった時、それでも超えようと頑張るのか、それとも自分の生き様を後世に残すのか、そんなことを考えさせられる映画。

主人公のマックイーンはスモーキーや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事