いつも月夜に米の飯に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『いつも月夜に米の飯』に投稿された感想・評価

3.5

等身大の女子高生が描かれている。
旨そうなおにぎりとお味噌汁の匂いが漂う穏やかな前半とは打って変わって、後半のドタバタ劇は残念だが、千代里役の山田愛奈の魅力的な演技と、脇を固める俳優陣がよかった。エ…

>>続きを読む
potato
3.4

千代里みたいに情緒がぐちゃぐちゃになり感情の整理が追い付かない🙀 良かったところとえっ👀!と思うところが互いにぶつかりあって総合的な評価を下すのがとても難しい🤔

一昔前、昼ドラを観ていたときに味わ…

>>続きを読む
新潟で小料理屋をして暮らす母が失踪し娘がそこのお客さんや従業員と仲良くなるお話

「わかってないな、女の敵は女なんだよ」

タイトルに惹かれて💞ご飯大好き🍚
人の食べるご飯の数は約9万回か…少ないのか多いのか分かんないけど、やっぱ食べるのって幸せ感じる😀
炊き立てのご飯🍚は、好きだわ😻

〈作品メニュー〉
梅干しおにぎり…

>>続きを読む
Hina
4.0
お母さんがどんな生き方をして事情があるかなんて知らないから、ちよりは辛いよね。めっちゃ感情移入してしまって辛かった。好きな人をお母さんに取られるとか無理。アサダさんイケおじだな。
うわ〜ラスト、、、
3.7

実家から「母が失踪した」と連絡がきて急遽田舎に帰ることになった女子高生と、実家の居酒屋の料理人のゆるい(けどちょいドロドロ感もある)ラブコメ。

アサダさんみたいな、下心ゼロの優しいイケメンおじさん…

>>続きを読む

飯テロ映画として鑑賞したけど思わぬ掘り出し物だった笑
思ったより内容ドロっとしてるし、終盤当たりなんて「えぇ!どうなんの!?」みたいな展開もある笑
監督とかキャストとかほぼ知らないし、評価もどっちか…

>>続きを読む
odyss
3.3

【意外な拾いもの】

新潟県出身の女性監督が、同県出身のモデルをヒロインにして、当地で撮影したという映画。

この手の映画は、その地域で上映されればウケるけど、それ以外では「別に」というふうに受け取…

>>続きを読む
空気感で見せるタイプの映画。
つよく共感出来るかどうかが評価の分かれ目。
あき
3.2
見終わってから、題名の意味が分かったような
東京の女子高生、ある夏新潟の居酒屋を営む母親が失踪し、娘は呼び戻される。
劇中場面で出されるご飯がとても美味しそうでした。

あなたにおすすめの記事