夜は短し歩けよ乙女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『夜は短し歩けよ乙女』に投稿された感想・評価

京都で暮らす者としては、地名や風景、あとあじゃりもちのような普段から親しみのあるものが出てくるので結構テンション上がりました!
ぬるぬる〜って動いて、かき混ぜられていく感じは「目で楽しむ」という言葉…

>>続きを読む
3.8

湯浅政明監督作
「夜は短し恋せよ乙女」
見ることが少ないアニメーション映画ですが、こんなにも心を跳躍させられるとは…!

「黒髪の乙女」が一夜を濃厚に過ごすという物語。京都を舞台に、向こう見ずに歩き…

>>続きを読む

何これ⁈ 新感覚!!
大人向けアニメの迷作!

観始めて10分ほどは、クセが強すぎる!ダメかも…との格闘。。

が、、
よりにもよって、舞台は京都。
夜の先斗町、等間隔の鴨川のカップル、下鴨神社の古…

>>続きを読む
ひろ
3.8

森見登美彦による同名小説を原作に湯浅政明監督がアニメーション映画化した2017年の日本映画

まず森見登美彦の小説の大ファンである
大好きな小説の映像化は大嫌いである
だけど湯浅正明が監督したテレ…

>>続きを読む
4.3

湯浅政明監督作2作目。マインドゲームから10年以上も空いてるんだよな。間にテレビシリーズを幾つかやってるけど、作家性の強い氏にはもっと映画を作って欲しいよ。
原作は森見登美彦の小説で、ノイタミナの「…

>>続きを読む
mi
2.4

原作ファンではないのですが、アニメーションに興味あって、原作ファンと一緒に鑑賞。

わたしは全くついていけなくて、久しぶりに映画館で途中ウトウト…寝てしまいました(・・;)

元々、中村さんの絵もち…

>>続きを読む
「偽電気ブラン」は架空のお酒なのね。

京都が舞台なのに誰も京都弁喋らないのは御愛嬌?
2.2
映画じゃなかったら最後まで見終わることができる気がしなかったし、そもそものめり込んで観ることができなくて後半の内容を理解できなかった
大好きな人の大好きな映画
出町座で観れた!!
ラタタタム
ホンマにある本やった
古本市で探そ

あなたにおすすめの記事