さらば愛しきアウトローのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『さらば愛しきアウトロー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

結局人は死ぬまで変われない。
強盗するにしても引き際を考えてとか思ったけど、その内側にあるのがテーマなんだろうなとか。あまり刺さらなかった。
ラストがプリズンブレイクより凄くて笑った。
実話なの信じられない。

いや紳士的な銀行強盗って何?
誰も傷つけない紳士的な銀行強盗とは?
疑問符しか残らない。
アウトローっていうか何回も銀行強盗して捕まって脱獄を繰り返したただの社会不適合者の話にしか思えない。
万が一…

>>続きを読む

いやー懲りないなあ。犯罪ではあるんだけど、こんなチャーミングな強盗が史実だなんて、刑事の気持ちがなんとなくわかるような気がしてしまう。
レッドフォードを筆頭に配役がとても良かった。
出所後に2人で牧…

>>続きを読む

邦題が狙いすぎて好きじゃない。
原題そのままで良かったのに。

作品としては、面白かった。
こういう話はイーストウッドだと重すぎてしまう。レッドフォードのチャーミングさが最高に合う。
レッドフォード…

>>続きを読む

渋すぎ紳士 銀行強盗映画。

銀行強盗の際に銃を窓口の女性にチラつかせて
「君に夢中な僕をがっかりさせないで」
だって。フォレストおじいちゃん渋すぎ。

2つ目に描かれた銀行強盗。
雨の日に強盗って…

>>続きを読む

Robert Redfordがカッコいい
お洒落で味のある映画

人を傷つけずに銀行強盗なんて本当に実話なのか疑ってしまう🤭
むしろ“強盗”ではないのでは(笑)

22 01 5/9 (4)
202…

>>続きを読む

あらすじは、1980年代初頭からアメリカ各地で銀行強盗を繰り広げ、それによる逮捕と脱獄を繰り返した実在の人物フォレスト・タッカーを描いた犯罪伝記ドラマです。
74歳のフォレスト・タッカーは、そのダン…

>>続きを読む

原題:the Old Man & the Gan

ロバート・レッドフォード。
なんとチャーミングな男なんだろう。
イケおじ過ぎてメロメロですわ(・ω・ゞ-☆

実在した"黄昏ギャング"フォレスト・…

>>続きを読む
脱獄ダイジェストが一番面白かった

あなたにおすすめの記事