光州事件の映画いくつかあるけど、
これは光州の市民にスポット当てて、時系列で詳しく追っていく感じ。
『タクシー運転手』で詳細は描かれてなかったけど、セリフにあったシーンが多々…
怪我人を乗せたタク…
韓国はどうして、こうした社会派ドラマが上手いのだろう。逆に言えば、どうして日本は作れないのか、といったところか。
国家とは。軍隊とは。市民とは。思想とは。
一人一人に日常があって、名前があって、…
このレビューはネタバレを含みます
🇰🇷
韓国民主化運動に大きく影響した悲劇(実話)。
ここまで無差別で軍が"国民"めがけてぶっ放してるのは初めて観た。。
1980年の韓国はまだまだ長期軍事政権による腐敗政治・横暴が蔓延
↓
地…
民主化を求める学生や市民を韓国軍が武力鎮圧した「光州事件」の悲劇を描いたドラマ。
監督はキム・ジフン。
邦題は「こうしゅうごてんいちはち」と読む。
韓国での題名は、戒厳軍の非公式作戦名に由来。
原題…
それぞれのストーリーを交えておかしみや愛を盛り込んで民主化運動に懸ける光州市民の話し。戦後の済州島の事件や光州事件とか、自国民をこんなめった殺しにして、事実関係もあやふやだったり憶測が飛んでたりする…
>>続きを読む1980年5月、民主化を要求する韓国の学生や市民と、その弾圧に乗り出した戒厳軍の間で起きた悲劇的事件を描き、韓国で大ヒットしたヒューマンドラマ。
アン・ソンギ、キム・サンギョン、イ・ヨウォン、イ・…